スポGOMI ワールドカップ 2025 和歌山STAGE開催のお知らせ
2025年8月2日、和歌山城 砂の丸広場にて「スポGOMI ワールドカップ 2025 和歌山STAGE」が開催されます。この大会は、一般財団法人日本財団スポGOMI連盟が主催し、株式会社Life Reversal Gamingが運営を行います。スポGOMIは、2008年に日本で生まれたユニークなスポーツで、参加者はチームを組んで競技エリア内のごみを拾い、その量や種類に応じたポイントで競い合います。
スポGOMIとは?
スポGOMIは「スポーツ」と「ごみ拾い」を組み合わせたもので、60分間という限られた時間でできるだけ多くのごみを拾うことを目的としています。参加チームは、和歌山市民に長年親しまれている「ぶんだら節」のイベントと同日にこの大会に参加し、地域の美化と貢献に繋がる活動を行います。
大会の概要
- - 開催日: 2025年8月2日(土)
- - 時間: 16時00分~18時30分(受付は15時30分から)
- - 会場: 和歌山城 砂の丸広場(和歌山県和歌山市一番丁3)
競技は、指定された地域内で行われるごみ拾いです。チームは3人編成で、特定の要件を満たす必要があります。特に、12才未満のメンバーがいる場合は、18才以上の大人を1人以上含め必要があります。車椅子での参加も可能ですが、会場によっては移動が困難な場合もありますので、ご注意ください。
募集について
参加チームは日本国内在住のメンバーで構成される必要があります。また、優勝チームは全国大会「スポGOMI ワールドカップ 2025 日本 STAGE」への参加資格が得られ、さらには全世界34カ国が集まる世界大会への出場を目指すことになります。
大会のプログラムは次の通りです。
- - 15:30 受付開始
- - 16:00 開会式
- - 16:30 ごみ拾い開始
- - 17:30 ごみ拾い終了・計量
- - 18:00 閉会式
- - 18:30 終了
環境への取り組み
今回の大会は、海洋ごみの削減活動を広めるための国際的な取り組みの一環として実施されます。日本財団による「海と日本プロジェクト・CHANGE FOR THE BLUE」の一部であり、参加者がゴミ問題に対する意識を高めることを目指しています。海洋ごみ問題は、現代社会が抱える大きな課題の一つであり、国や世代を問わず多くの人々がこの活動に参加できる場を提供するものです。
参加申し込み
興味のある方は公式サイトや専用の申込フォームから参加登録が可能です。以下のリンクもご活用ください。
参加者の皆さんが、一緒に海を守り、地域をきれいにする活動に力を合わせる姿を楽しみにしています。さあ、あなたもこれに参加して、スポGOMIの世界へ飛び込みましょう!