和歌山市に新しいリハビリ拠点「Redish」が誕生
和歌山県和歌山市紀三井寺に2025年7月9日、新たな介護予防拠点としてリハビリ特化型デイサービス「Redish(リディッシュ)」がオープンします。この施設は、社会福祉法人紀三福祉会が手掛けており、地域に密着したサービスをご提供しています。
生活に密着したリハビリを提供
「Redish」は、要介護状態になっても自分らしい生活をあきらめないように、生活に直結するリハビリを実施。元気なうちから通える介護予防拠点としての役割を果たします。特に、日常生活に要する動作、歩行、食事、家事などの改善に特化した個別プログラムが特徴です。短期間での回復を目指すのではなく、継続的な支援を通じて生活の質を高めることに重点を置いています。
多世代が集える地域の居場所
また、「Redish」内にはカフェレストランも併設。地元の食材を活かしたメニューが楽しめる他、屋外には子どもたちが遊べる遊具や小さな畑なども設けられています。多世代が集う“地域の居場所”として、地域住民や家族の皆さんが気軽に交流できる開かれた空間が実現されています。利用者だけでなく、地域全体の交流を促進することも大きな目的のひとつです。
介護予防の重要性
近年、高齢者の人口が増加する中で、「要介護になる前からの予防」が求められています。「Redish」では、運動、食事、そしてコミュニケーションを通じて、利用者が自分らしく年を重ねていける社会の実現を目指しています。
施設の概要
「Redish」は、以下の内容で運営されます。
- - 名称:リハビリ特化型デイサービス Redish(リディッシュ)
- - 所在地:和歌山県和歌山市紀三井寺560-2
- - 開所日:2025年7月9日(水)
- - 運営:社会福祉法人紀三福祉会
- - 公式HP:紀三福祉会公式サイト
- - サービス内容:通所介護(デイサービス)、機能訓練、健康相談、地域交流活動
- - 対象者:介護認定を受けた高齢者及び介護予防を希望する高齢者全般
まちづくりとしての役割
「Redish」の開設により、地区内での地域交流を深め、ただの介護施設にとどまらない“まちづくりの拠点”としての役割も担うことを目指します。地域の人々、特に子どもたちとの共催イベントの実施を考え、これからさらなる地域活性化に向けた取り組みを進めていく予定です。
取材・お問い合わせ先
社会福祉法人紀三福祉会
新しい生活をサポートし、地域が一体となる「Redish」で、ナチュラルな介護予防ライフを始めてみませんか?