和歌山県で「みんなにジェンダー平等」提案事業を募集!多様な視点からの企画を待っています

和歌山県が推進する「みんなにジェンダー平等」提案事業



和歌山県では、令和7年度に向けて「みんなにジェンダー平等」提案事業の企画提案を募集中です。この事業は、県民一人ひとりがより生きやすい、「元気な和歌山」を実現するための重要な取り組みの一環です。

提案の背景と目的



ジェンダー平等は、現代社会において極めて重要なテーマであり、さまざまな分野での積極的な取り組みが求められています。この事業では、特に地域で活動しているNPOや団体が中心となり、具体的な行動を通じてジェンダー平等を進めることを目的としています。

募集案件は、以下の6つのテーマに基づいています。これらは、個々の団体が持つ視点や専門性を活かした様々なアプローチが期待されています。

1. 女性の政策決定過程への参画拡大
2. 働く場と家庭における平等の推進
3. 幅広い分野でのジェンダー平等
4. ジェンダーに基づくあらゆる暴力の根絶
5. 性の多様性への意識づくり
6. 困難な状況に置かれている人への支援

これにより、地域社会全体の意識の変革や、実質的な変化が期待されています。

募集要項



対象


この企画提案は、和歌山県内で地域活動を行っているNPOや団体を対象にしています。具体的な要件については、実施要項をご確認ください。

採択数と予算


採択される企画は、最大5件を予定しています。また、各企画には5万円を上限とした委託費が支給されます。

募集期間


募集期間は、5月31日(土)から7月18日(金)までです。ぜひ期限内に応募を検討してください。

申込み方法


応募の際は、郵送、Eメールまたは直接の来所にて、企画提案書や見積書を「ジェンダー平等推進センター“りぃぶる”」へ提出することが必要です。
提出先の情報は以下の通りです:
  • - 住所:和歌山市手平2-1-2 県民交流プラザ和歌山ビッグ愛9階
  • - 電話:073-435-5245
  • - メールアドレス:[email protected]

結果通知


提案団体への審査結果は、8月上旬から中旬にかけて通知される予定です。これにより、採択された団体は、具体的な施策の実行へと進むことになります。

さいごに


地域での具体的な取り組みを通じて、より良い社会の実現に向けた活動が期待されています。是非、多くの団体にこの機会を生かしていただきたいです。「みんなにジェンダー平等」提案事業への応募をお待ちしています!

関連リンク

サードペディア百科事典: 和歌山県 ジェンダー平等 NPO

トピックス(イベント)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。