和歌山初開催!シェアリングエコノミーシンポジウム開催のお知らせ
和歌山県で初めてのシェアリングエコノミーシンポジウムが2020年9月25日(金)に開催されます。このシンポジウムは、シェアリングエコノミーの最新の情報を共有し、県内企業がこの新しい経済モデルをどのように取り入れ、実践していくかを考える貴重な機会です。
シェアリングエコノミーとは?
シェアリングエコノミーは、インターネットを介して物やサービスを共有する新たな経済形態を指します。個人や企業が持つ資源を、有効に活用することで、効率的な経済活動が実現します。特に、設備投資を抑えたり、業務効率を向上させたりすることから、地方の中小企業にとっても大きなメリットが期待されています。
シンポジウムの詳細
- - 日時: 2020年9月25日(金) 13:30~16:00
- - 場所: ホテルアバローム紀の国 3階 孔雀の間
- - 定員: 100名
- - 参加料: 無料
- - 主催: 和歌山県
- - 申込期限: 2020年9月23日(水)
参加希望の方は、指定の申込書をメールまたはFAXで送信してください。新型コロナウイルスの影響により、急遽中止となる可能性もあるため、最新情報を確認することをお勧めします。
プログラム内容
シンポジウムでは、以下の内容で専門家が講演を行います。
1. 「シェアリングエコノミーがもつ可能性」
- 講師: 積田 有平(一般社団法人シェアリングエコノミー協会)
2. 「工場の“困った”をシェアリングで解決」
- 講師: 長谷川 祐貴(株式会社Sharing FACTORY)
3. 「クラウドソーシングで働き方改革」
- 講師: 金井 弘文(株式会社クラウドワークス)
4. 「地方企業こそ大企業勤務・即戦力のリモート副業人材活用を」
- 講師: 猪尾 愛隆(JOINS株式会社)
各講師がそれぞれの視点からシェアリングエコノミーの可能性を探り、具体的な事例や導入方法を紹介します。特に、県内企業がどのようにシェアリングエコノミーを利用し、業務の効率化や生産性向上に寄与できるかの実践例も予定されています。
お申し込み方法
参加を希望される方は、以下の連絡先に申し込みを行ってください。
- - 連絡先: 企業振興課 経営支援班 吉田
- - 電話: 073-441-2760
- - FAX: 073-424-1199
- - E-mail: [email protected]
シェアリングエコノミーの可能性を探る貴重な機会をお見逃しなく。ぜひ、多くの方の参加をお待ちしています!