モルモットのおうち研究
2025-07-08 15:28:22

アドベンチャーワールドと共に学ぶ子どもたちの探究心。

子どもたちが探究する「モルモットのおうち作り」



和歌山県田辺市に位置するうつほの杜学園小学校では、2025年7月9日(水)に特別な授業が開催されます。この授業はアドベンチャーワールドが協力し、子どもたちがモルモットのための「しあわせなおうち」を考え、実際に作るというユニークな取り組みです。両者は過去にも様々な学びの場を共に創出しており、次のステップとして今回の授業が実現しました。

授業の内容



授業では、子どもたちがモルモットにとって理想の住環境を考える活動が行われます。彼らは、モルモットが快適に過ごせるおうちのデザインを想像し、具体的な形にすることに取り組みます。アドベンチャーワールドの飼育スタッフが、モルモットの現在の生活環境や好きな場所を紹介するオンラインセッションを行い、実際のおうち作りに役立つ情報を子どもたちに提供しました。

当日、児童たちはこれまでの学びを活かし、制作したモルモットの「おうち」で実際にモルモットがどのように生活するかを観察します。また、観察結果をもとに、飼育スタッフと協力しておうちをより良いものに改善していくプロセスも含まれています。これにより、子どもたちは「生命のつながり」というテーマを深く考える機会を得ることができます。

学校とアドベンチャーワールドの連携



うつほの杜学園小学校は、自然豊かな環境で子どもたちがさまざまな科目を横断的に学ぶ新しい型の学校です。国際バカロレア(IB)候補校として、「いっしょに学ぼう、創ろう、冒険しよう」という理念のもと、探究型の教育を実践しています。アドベンチャーワールドとの連携は、この教育方針を実現する重要な要素として位置づけられています。

授業の詳細


  • - 日時: 2025年7月9日(水) 13:55~15:30
  • - 場所: うつほの杜学園小学校(田辺市中辺路町川合1451) 2F通常教室(MOON)
  • - 対象: 1年生児童

この授業は、子どもたちがより良い未来を築くための基礎を作る重要な機会であり、単なる教育の枠を超えた深い学びを促します。授業後には、参加した児童が得た学びを共有できる場が用意され、さらなる探究意欲をかき立てることでしょう。アドベンチャーワールドのサポートを受けたこの体験が、子どもたちの心にどのような影響を与えるのか、今から楽しみです。


画像1

画像2

画像3

関連リンク

サードペディア百科事典: アドベンチャーワールド うつほの杜学園 モルモット

トピックス(習い事)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。