無人決済システムが登場
2025-03-17 13:38:17

シンガポールに初上陸!TOUCH TO GOの無人決済システムを体験しよう

シンガポールにおける新たなショッピング体験



株式会社TOUCH TO GO(TTG)が、2025年2月26日(水)にシンガポールに新たな挑戦を開始します。これは、同社が開発した無人決済システム「TTG-SENSE MICRO」を導入した実証実験店舗のオープンに関するニュースです。

無人決済システムとは?


「TTG-SENSE MICRO」は、省スペースかつ低コストで運用可能な無人決済システムを提供します。約7㎡というコンパクトなスペースでも展開できるため、コンビニや雑貨店、さらには病院や工場の休憩室など、さまざまな場所で利用が期待されています。このシステムを使うことで、店舗経営者は人件費を削減しつつ、運営コストを抑えることが可能となります。

シンガポールでの実証実験


今回のプロジェクトは、JR East Business Development SEA Pte. Ltd.とJTC Corporationの協力を得て実施されます。この実証実験店舗は、シンガポールのJTC Corporation内に設置され、無人決済システムが東南アジア市場でどのように機能するかを実際に検証します。

店舗のキーポイント


この無人店舗の特色は、事前登録が不要で、専用アプリを使うことなく入店できる点です。お客さまは、直接自分のカバンに商品を入れることができます。レジ前に立つだけで、スキャンなしに商品が自動で認識され、支払いを完了することができます。このシステムにより、子どもから高齢者まで幅広い世代が簡単に、そして楽しく買い物を楽しむことができるようになります。

安全のためのサポート体制


さらに、店舗は遠隔操作で監視されており、何か問題が発生した場合にはコールセンターが即座に対応します。無人での運営にもかかわらず、顧客の安心・安全がしっかりと守られています。

TOUCH TO GOについて


株式会社TOUCH TO GOは、2019年に設立された企業で、無人決済などの省力化システムやサービスの企画、設計、開発、販売を行っています。東京都港区に本社を置き、代表取締役社長は阿久津智紀氏です。国際的な展開を目指しており、このシンガポールでの実証実験がその第一歩となります。

この新しい無人決済システムの導入は、シンガポールにおけるショッピング体験を大きく変える可能性を秘めています。今後の展開が楽しみですね。ぜひ注目していきましょう!


画像1

画像2

画像3

関連リンク

サードペディア百科事典: 無人決済システム シンガポール TOUCH TO GO

トピックス(その他)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。