スペインのサステイナブル食器がついに登場!
2025年6月から、大創産業が提供する「Standard Products」より、スペイン・サンミゲル社が手掛けた100%リサイクルガラス製の食器や花瓶が新たにラインナップに加わります。この新商品は、環境を配慮した持続可能な商品を求める現代のニーズに応える魅力的なアイテムです。
リサイクルガラスの魅力とは?
スペイン・サンミゲル社の製品は、それぞれがユニークな表情を持ちながらも、基本の美しさを大事にしたデザインが特徴です。製造段階での酸化工程によって生まれる淡い緑色は、リサイクルガラス特有のものであり、余分な着色料を使用しないことでガラスの本来の素朴な色合いが引き立てられています。さらに、製造過程で発生する微細な気泡や色合いの変化が各商品に温かみを与え、まさに「一点もの」を感じさせる作品となっています。
商品ラインナップ
食器類(全12種)
新しい食器たちは、以下のアイテムが含まれています:
- - 小カップ
- - 保存瓶(ミニチュア)
- - 角錐瓶
- - 丸瓶
- - オイル挿し
- - 円柱瓶
- - タンブラー
- - ロングドリンク
- - スタッキング
- - 醤油差し
- - 保存瓶(大)
- - ピッチャー
それぞれの価格帯は300円(税込330円)から1,000円(税込1,100円)で手に入ります。食器は6月上旬から、花瓶は6月下旬から順次発売予定です。
花瓶(全11種)
花瓶も洗練されたスタイルで、さらなる居心地の良さをお届けします。こちらも各種300円から1,000円(税込330~1,100円)で販売され、さまざまなシーンにマッチするデザインが取り揃えられています。
Standard Productsの理念
大創産業の「Standard Products」は、コンセプトとして「ちょっといいのが、ずっといい。」を掲げており、今後も心地よい商品や環境に配慮した商品を提供し続けることを目指しています。リサイクルガラスの食器は、そのシンプルでありながら個性的な魅力で、多くの人々に愛されることでしょう。
サンミゲル社について
サンミゲル社は1985年にスペインで創業し、リサイクルガラスを使用した製品を製造し続け、環境に優しい選択肢を提供してきました。廃棄ガラスを巧みに再利用することで、持続可能な社会への貢献を果たしています。このような背景があってこそ、商品の一つ一つが特別で愛される理由となっているのです。
まとめ
リサイクルガラス製の食器と花瓶は、環境意識を持つ現代の消費者にとって魅力的な選択肢となります。大創産業が提案する「Standard Products」の新商品が、私たちの生活を豊かにし、サステナビリティへの一歩となることを期待しています。全国のStandard Productsにて、ぜひ手に取ってその魅力を感じてみてください。