熊野REBORN PROJECT
2025-05-02 08:24:20

熊野古道との新たな絆を結ぶ「熊野REBORN PROJECT」参加者募集開始

熊野古道との新たな絆を結ぶ「熊野REBORN PROJECT」参加者募集開始



和歌山県田辺市の美しい自然と豊かな文化に根ざした「熊野古道」との絆を新たに育む「熊野リボーンプロジェクト」が、2025年度の第6期参加者の募集を開始します。運営を手掛けるのは、登山アプリ「YAMAP」を展開する株式会社ヤマップです。このプロジェクトは、これまでに60名以上が参加し、全員が再訪問を果たすという驚異の100%再訪率を記録しています。

熊野古道と大斎原の美しい景観を体感



今回の第6期プロジェクトでは「熊野古道中辺路と大斎原の景観」をテーマに、特別な体験を提供します。熊野古道中でも重要な4つのセクションを実際に歩きながら、数百年の歴史や文化、信仰に触れることができます。具体的には、田辺市の海岸線や潮垢離場、滝尻王子から高原、さらに発心門王子から熊野本宮大社を訪れ、大日越の風景を楽しむ散策が含まれています。

特に、最終日には世界遺産に指定されている熊野本宮大社での日供祭に参加する機会や、大斎原の水田景観を活かした稲刈り体験も準備されています。このような貴重な体験を一般的なツアーでは味わえないのが、熊野リボーンプロジェクトの魅力です。

参加者の募集について



募集要項


  • - 募集期間: 2025年5月1日(木)〜 5月14日(水)
  • - 募集人数: 12名

参加希望者は、以下の条件に当てはまる方を対象としています。
1. 熊野古道に興味があり、自分自身でその美しい道を歩いてみたい方。
2. 歩きながら地域の歴史や文化、信仰に触れたい方。
3. 自分の特技を活かし、田辺市や熊野古道を盛り上げることに興味を持つ方。
4. 田辺市との持続的な関係を築きたい方。

スケジュール


  • - 第1回: キックオフ講座(オンライン) 2025年6月29日(日) 14:00〜17:00
  • - 第2回: フィールドワーク(熊野古道ハイク) 2025年7月19日(土)〜21日(月)
  • - 第3回: フィールドワーク振り返り会(オンライン) 2025年8月2日(土) 13:00〜17:00
  • - 第4回: 絆の形構想発表会(オンライン) 2025年8月30日(土)
  • - 第5回: スペシャルコンテンツ&追加フィールドワーク 2025年8月31日(日)

プログラム内容は状況により変更される可能性がありますが、参加者にとって思い出深い体験となることでしょう。

参加希望者は以下のリンクから詳細を確認し、申し込みを行うことができます。
熊野リボーンプロジェクト詳細

YAMAPアプリについて



YAMAPは、登山やアウトドア活動をより楽しく、安全にするためのアプリです。スマートフォンのGPSを使用して、登山ルートや現在地を確認でき、また活動記録を残すことも可能です。日本最大級の登山・アウトドアプラットフォームを展開し、全国の登山愛好者との交流も楽しめます。

この機会に、田辺市での特別な体験を通じて、熊野古道の魅力を再発見しませんか?皆様のご参加を心よりお待ちしております。


画像1

関連リンク

サードペディア百科事典: 熊野古道 YAMAP 熊野REBORN

トピックス(イベント)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。