和歌山県食品事業者マッチング商談会 参加者募集
和歌山県では、地元事業者の販路拡大を支援すべく、食品関連事業者向けのマッチング商談会を開催します。この商談会には、県内の食品卸および小売業者のバイヤーが参加し、事前にヒアリングを行った上で県内事業者と1対1の商談が行われます。
商談会の概要
- - 開催日程: 令和2年10月8日(木)13:30~17:30、9日(金)9:30~16:00
- - 場所: SHIRAHAMA KEY TERRACE HOTEL SEAMORE 2階 熊野
- - 参加予定バイヤー: 三井食品、国分グループ本社、成城石井など
参加対象
この商談会に参加できるのは、以下の要件を満たす事業者です。
1. 和歌山県内に主たる営業所または製造拠点があること。
2. 和歌山県産品を生産・製造または販売していること。
3. 商談会や現地視察に対し、誠実に、且つ迅速に対応できる事業者。
商談の進行
商談は事前マッチング形式で、参加事業者は自身の商品のサンプルを持参する必要があります。試食を行う場合は、必要な資材を各自で用意し、商談は最大25分間行われます。更に、現地視察も行われ、バイヤーが視察したい企業の生産現場等を訪問する予定です。
特徴とメリット
この商談会では、県内の食品先進企業との接点が持てる貴重な機会です。食材や商品を直接試食してもらい、フィードバックを受けることは、事業者にとって非常に有益な経験となるでしょう。また、出展数が多い場合、バイヤーの意向により参加事業者が制限されることがありますので、早めの申し込みが推奨されます。
申込方法と期限
参加を希望される事業者は、必要な書類を整え、メールにて申し込む必要があります。申込は、令和2年8月24日(月)まで必着です。 詳細な手続きや問い合わせは、和歌山県食品流通課までご連絡ください。
新型コロナウイルス対策
商談会の開催にあたっては、3密を避けるための対策が講じられます。会場は広く分け、換気を行い、参加者にはマスクの着用が求められます。また、商談ブースにはアクリル板が設置されるなど、安全に配慮した環境で商談が進められます。
和歌山県の特産品を広め、新たな販路を開けるチャンスを逃さず、ぜひこの機会に参加をご検討ください。