若者のための「次世代デジタルビルダーズ・ワークショップ」
和歌山県では、次世代のデジタルスキルを育成するための「次世代デジタルビルダーズ・ワークショップ」を開催します。このプロジェクトは、地域の若者に向けて、デジタル社会に必要なスキルを身につける場を提供することを目指しています。参加者は、ゲーム開発を通して交流しながら新たなアイデアを育むことができます。
参加対象と目的
このワークショップには、小学生から高校生、さらには教員の方々も参加可能です。彼らが共に集まり、Minecraftを活用した体験を通じて、デジタルリテラシーや創造力、表現力を養うことが目的です。また、参加者同士の交流を深めることで、将来的なイノベーションの創出や地域経済の発展につながることを期待しています。
プロポーザルの公募について
このワークショップの運営を委託する事業者を、プロポーザル方式で選定するための企画提案を募集します。応募者は、詳しい業務内容や条件について記載した「仕様書」を確認の上、提案書を提出する必要があります。
公募に関する重要日程
- - 公募開始:令和7年8月4日
- - 質問受付:令和7年8月12日まで
- - 質問への回答:令和7年8月15日まで
- - プロポーザル参加表明:令和7年8月22日まで
- - 企画提案書提出:令和7年8月29日まで
- - 選定委員会:令和7年9月10日
予算と契約
この業務の見積上限額は、10,000千円(消費税含む)です。また、契約期間は契約締結日から令和8年3月31日まで続きます。
お問い合わせ
ワークショップに関する詳細や公募に関する質問は、和歌山県 地域振興部 デジタル社会推進課までご連絡ください。
- - 住所: 〒640-8585 和歌山市小松原通一丁目1番地
- - 電話: 073-441-2405
若者たちの未来を切り開くためのこの取り組みへのご参加を、心よりお待ちしています。参加を通じて、デジタル社会における新しいスキルを身に付け、共に学び成長する機会を掴みましょう。