和歌山県における緊急事態宣言と県民の皆様へのお願い

和歌山県の緊急事態宣言発出について



和歌山県は、県民の皆様に対して、新型コロナウイルス感染症対策の一環として、緊急事態宣言を発出しました。この決定は、県外からの感染者が増加していることを受けて、さらなる感染拡大の防止を目的としています。以下に、具体的なお願いをまとめました。

1. 不要不急の外出自粛



  • - 県民の皆様には、特に「三つの密」が重なる場所への外出を控えていただくようお願いいたします。これは繁華街や接待を伴う飲食店など、感染リスクが高い場所を含みます。
  • - 咳や熱などの風邪症状がある場合は、出勤を含む外出は控え、自宅での療養を推奨します。生活必需品の買い出しの場合も、極力少人数での行動をお願いしています。
  • - その他、外出の必要性を改めて検討し、できれば不要な外出は延ばしていただくことをお願いいたします。
  • - 緊急事態措置が取られている間、県外への不必要な往来を自粛してください。
  • - 県外に通勤されている方は、在宅勤務の利用をお願いしています。もし、勤務先での調整が難しい場合は、相談窓口への連絡をお勧めします。

2. 営業自体の自粛と休業要請



4月25日から、法律に基づく休業要請が発動されました。この対象となるのは、遊興施設や劇場、集会所など、多岐にわたります。特に観光地やレジャー施設については、県外からの観光客の受け入れを強く自粛するよう求めています。一部施設については法的要請を行わないものの、自発的な自粛を促す方針です。

3. 県外からの訪問者の受入自粛



観光施設においては、県外からの予約があった場合、訪問客に旅行の自粛を提案するなどの対応をお願いします。特に大型連休の時期における帰省についても、自粛を強く要請しています。

4. 学校と集団生活を行う施設へのお願い



県立学校は5月6日まで休業となります。幼稚園や小中高等学校も同様の措置を取るよう要請しています。また、集団生活を行う施設では、職員にマスクの着用や手指消毒を徹底し、健康状態の管理を徹底するようお願いしています。

これらの対策は、すべて県民の皆様の安全を守るためのものです。どうかご理解いただき、ご協力をお願いいたします。さらなる詳しい情報については、県の公式サイトや専用ダイヤルにお問い合わせください。

これまで以上に、一人ひとりの行動が感染防止に繋がります。和歌山県に暮らす皆様が安全に過ごせるよう、我々も全力でサポートします.

関連リンク

サードペディア百科事典: 和歌山県 感染症対策 緊急事態宣言

トピックス(その他)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。