和歌山県の緊急事態宣言に関する重要なお知らせ
新型コロナウイルス感染症の影響が続く中、和歌山県では緊急事態宣言が出され、さらなる自粛要請が発表されています。これは感染拡大防止を目的としており、県民の皆様には以下の点について強くお願い申し上げます。
1. 不要不急の外出自粛
引き続き、不要不急の外出を控えるようお願いいたします。特に、友人や知人との会合などは避けることが重要です。
2. 県外往来の自粛
大型連休を利用した帰省や旅行については、強く自粛するようご協力ください。特に他の県との交流が感染拡大を招く可能性があるため、注意が必要です。
3. 香や熱症状のある場合は外出を避ける
体調に不安がある場合には、無理に外出しないことが求められます。症状が出た場合には、すぐに検査を受けるよう推奨されています。
4. 家族での買い出しを控える
生活用品の買い出しは、家族全員で行くのではなく、必要最低限の人数に留めていただきますようお願いします。
5. 里帰りをする場合の注意
やむを得ず県外から帰省される方は、14日間の自宅待機をお願いします。また、帰国者・帰省者に関する連絡ダイヤルに報告することを忘れないようにしてください。
```
連絡先: 073-441-2170 (県庁帰国者・帰省者・転勤者連絡ダイヤル)
```
6. 休業要請の強化
最近の状況を踏まえ、休業要請に対する姿勢を強化しています。特にスパや大型の商業施設に対し、営業を自粛する法的要請を行いました。これに反している施設にはさらなる対策を考慮しているとのことです。
7. 具体的な取組み
また、以下の具体的な取組みが行われています。
- - パチンコ店や性的サービス業、インターネットカフェへの遵守を強化
- - 農産物直売所における感染防止策の徹底
- - 釣り場に隣接する駐車場の閉鎖
8. 支援本部の設置
利用者への支援を行うために、県では新たに支援本部を設立しました。ここでは、様々な支援策を提供し、個別相談を受け付ける予定です。不安に感じている方は、ぜひご利用ください。
```
専用ダイヤル: 073-441-3301 (受付時間9時から17時45分)
```
9. まとめ
このような状況の中、県民一人ひとりの協力が求められています。自らの健康と、周囲の人々を守るために、再度自粛にご協力お願い申し上げます。私たち全員が協力し合うことで、再び日常を取り戻せることを信じています。感染拡大を防ぐために、皆様のご理解とご協力を心よりお願い申し上げます。