進化する「選べるおせち」
毎年多くのファンに支持されているローソンストア100の「選べるおせち」。2012年から販売を開始し、ななんと累計販売数は約1950万食を突破した大ヒット商品です。今年もその魅力がパワーアップし、2026年版が12月25日からお目見えします。家庭の形が変わり、多様化するお正月文化に対応すべく、和食だけでなく洋食、中華のラインアップも充実しました。特に中華では、日本に四川料理を広めた名厨、陳建民の本格的なレシピを取り入れたメニューが加わり、幅広い世代のお客さまに楽しんでいただける内容となっています。
自由に選べるメニューの魅力
「選べるおせち」は、自分の好みに合わせて自由に選べることが最大の魅力です。和食には「伊達巻」や「黒豆」をはじめ、洋食には「北海道産豚のテリーヌ」や「スモークあい鴨」を揃えています。また、中華メニューには「海老のチリソース煮」や「黒酢酢豚」といったラインナップが新たに仲間入り。いずれも少量パックで展開されるため、少人数でも利用しやすく、いつものおせちに新しい風を吹き込んでくれます。お正月の食卓を彩るだけでなく、年末年始のパーティや特別な日のおもてなしにもぴったりです。
2026年の注目アイテム
中華
陳建民の秘伝のタレを使ったこの料理は、柔らかな甘さと最後に広がる爽やかな酸味のハーモニーが楽しめます。
プリプリの海老を豆板醤で味付けした中華の名品。
洋食
- - あい鴨スライスパストラミ : 162円(税込)
スモークした鴨肉にピリッと効いた胡椒が食欲をそそります。マリネとしても利用可。
ワインとの相性も抜群で、特別感が味わえます。
和食
じっくりと煮込まれた足りすぎる柔らかさが絶品。
コクのある甘辛いタレが絡んだ手羽先、これもおすすめの一品です。
盛り付けのコツと新たな楽しみ方
料理研究家の小林睦美氏が監修する盛り付けアイデアもさらに充実。自宅にあるお皿や豆皿を使い、華やかに盛り付けるアイデアを提案。お重がなくても簡単に楽しむことができ、SNS映えもバッチリです。おせちから感じる非日常感を日常の食事にプラスして、特別な気持ちを演出する方法がたくさんあるので、ぜひ挑戦してみてください。特に「推しおせち」や「非日常を味わうアイデア」といった、新しいスタイルもご紹介。自分の好みやテーマに合わせたおせちの楽しみ方ができることが、この商品最大の魅力です。
予約について
ローソンストア100では、事前予約も可能です。公式サイトやアプリを通じて、手軽に予約ができるため、確実におせちを手に入れたい方には非常に便利。10品から43品のセットまで、お好みや予算に合わせて選べます。特にオンラインでの購入もできるので、店舗が近くにない方も安心です。手間なく、昨今のライフスタイルに合わせたおせちをぜひお楽しみください。
終わりに
2026年の新しい年を迎えるにあたって、豊富な種類の料理と、あらゆる世代に対応した「選べるおせち」が、ローソンストア100で展開されます。家族や友人と共に新年をかざるおせちは、自由に選べることで個々の好みを活かした特別な食卓を作る一助となることでしょう。ぜひ、特設サイトで詳細をご確認の上、心躍るおせちを手に入れてください。