東京都内ファミリーマート初のクレジットカードタッチ決済対応バッテリーシェア
2025年11月13日、東京都中央区のファミリーマート銀座みゆき通り店に、モバイルバッテリーシェア「CHARGESPOT™」の新しいクレジットカードタッチ決済モデルが導入されます。この新しいモデルは、ファミリーマートが展開する全国47都道府県で展開されている「CHARGESPOT™」の中でも初めての試みです。本サービスを通じて、より多くの人々に便利なバッテリーシェアリングを提供していきます。
アプリ不要!簡単にバッテリーがレンタル可能
従来の「CHARGESPOT™」では、専用アプリをインストールし、QRコードをスキャンしてモバイルバッテリーをレンタルする仕組みでした。しかし、新型モデルではクレジットカードをタッチまたは差し込むだけで簡単にバッテリーがレンタルできるようになります。この利便性の向上により、アプリを利用していないお客様でもストレスなくサービスを利用できるようになります。
インバウンド利用者も安心
最近、インバウンド旅行者は増加傾向にあり、ファミリーマートとしてもこのニーズに応える形でサービスを拡充しています。クレジットカードタッチ決済によって、日本に訪れるお客様がより簡単にモバイルバッテリーを借りることができるため、大いに活用されることが期待されます。
緊急にバッテリーが必要な状況にも対応できるこのサービスは、日々の生活の中だけでなく、観光の際にも便利です。観光地や商業施設、さらには空港や駅などの多くの人が集まる場所に設置を進めることで、より多くのお客様にご利用いただけるよう、ファミリーマートは今後も取り組みを進めてまいります。
クレジットカード対応モデルの詳細
新しいクレジットカードタッチモデルは、ファミリーマート銀座みゆき通り店にて、10スロットタイプで設置されます。対応する決済カードには、VISA、MasterCard、JCB、AMEX、DINERSが含まれています。この取り組みにより、訪れる人々がスマートフォンの充電が切れることを心配することなく、安心して生活や観光を楽しむことができるでしょう。
ファミリーマートは、「あなたと、コンビに、ファミリーマート」を理念に、地域に根付きながら、お客様一人ひとりに寄り添うサービスを提供しています。今回の新モデル導入を通じて、さらに便利で親しみやすいサービスを提供できるよう努めてまいります。
CHARGESPOT™について
「CHARGESPOT™」は日本国内でシェアNo.1のモバイルバッテリーシェアサービスです。活用方法はシンプルで、専用アプリでバッテリースタンドのQRコードをスキャンするだけ。日本全国で約55,000台が設置されており、グローバルでも展開を進めています。これにより、国内外の旅行者にとって、モバイルライフの必需品となることでしょう。
今後もファミリーマートは利便性を追求した新しいサービスの提供を通じて、地域社会やお客様にとっての存在意義を深めていくことを目指していきます。