アドベンチャーワールドがサーバルの繁殖に挑戦
和歌山県白浜町に位置するアドベンチャーワールドは、野生動物の保護と繁殖に向けた活動を行っています。その一環として、サーバルに関する新たな取り組みを発表しました。サーバルはアフリカに生息する中型の猫科動物ですが、その遺伝的多様性を保つことが求められています。ここでは、多摩動物公園との間でのサーバルの搬入と搬出の詳細についてお伝えします。
サーバルの搬入と搬出
今回のプロジェクトでは、具体的にサーバル2頭の移動が行われます。一つは多摩動物公園からアドベンチャーワールドへの搬入で、もう一つはアドベンチャーワールドから多摩動物公園への搬出です。
多摩動物公園からの搬入
- - 性別: オス
- - 生年月日: 2022年10月22日(2歳)
- - 愛称: コピ
- - 搬入予定日: 2025年7月22日(火)
このサーバルは、遺伝的多様性を維持するために入り、アドベンチャーワールドで新しい環境に適応していくことになります。
アドベンチャーワールドからの搬出
- - 性別: オス
- - 生年月日: 2010年5月10日(15歳)
- - 愛称: そら
- - 搬出予定日: 2025年7月23日(水)
このサーバルは、多摩動物公園で飼育されているメスとの繁殖に向けた重要な役割を果たすことが期待されています。
アドベンチャーワールドのサーバルの状況
アドベンチャーワールドでは、現在サーバルを2頭飼育しており(オス1頭・メス1頭)、これまでに2回の出産を経て計5頭の赤ちゃんが誕生し、そのうち4頭が無事に育成されました。この成功事例は、地域社会にも大きな影響を与えています。
サーバルの特性
サーバルは、食肉目ネコ科に分類される動物で、特に特徴的なのはその長い手足と大きな耳です。
- - 学名: Leptailurus serval
- - 英名: Serval
- - 生息地: アフリカ
- - 食性: アドベンチャーワールドでは馬肉を主に与えています。
- - 繁殖能力: 1年半〜2年で性成熟し、妊娠期間は約75日。1度の出産で2〜3頭を出産します。
- - 寿命: 飼育下での平均寿命は約20年です。
サーバルはその優れたジャンプ力を持ち、最大3mの高く跳び上がることができるため、空中で鳥を捕まえる姿を見ることができます。また、夜行性で木にも巧みに登ることができ、生活環境において多様な行動を見せます。
SDGsへの取り組み
アドベンチャーワールドは、「いのちを見つめ、問い続ける」ことをテーマに、すべての生命が豊かに息づく未来を目指しています。この「SDGs宣言」をもとに、地域や自然と共生する取り組みを進め、動物たちの保護と繁殖の努力を続けています。持続可能な開発目標(SDGs)に賛同し、社会のさまざまな課題解決に向けた活動を展開しています。
動物保護に情熱を持つ皆さんも、このプロジェクトに興味を持っていただければ嬉しいです。新たな命の誕生を心から待ち望み、地域社会が動物たちと共に歩んでいけることを願っています。