高校生がつくる串本の魅力
2025-07-17 15:00:24

高校生が地域の魅力を発信する新たな試み『串本がちゃ』とは

高校生が届ける地域の魅力、カプセルに込めて



和歌山の素晴らしさを伝えるために、県立串本古座高等学校の生徒たちは『串本がちゃ』という素敵なプロジェクトに取り組んでいます。このプロジェクトは、オーエス株式会社と連携し、地域の特産や観光スポットをテーマにしたカプセルトイを制作するものです。2025年3月9日(日)から販売開始予定で、地域の魅力を発信する新しい手段として期待されています。

『串本がちゃ』の魅力


『串本がちゃ』は、地元の学生たちが自らの手で地域の魅力をカタチにしています。生徒たちが考案したカプセルには、串本の特色や風景を模したミニチュアらが含まれており、購入者は串本の良さを手軽に感じることができます。生徒たちによる企画の裏には、地域をもっと知ってもらいたいという熱い想いが込められています。

観光と地域のつながりを強化する取り組み


さらに、2025年7月15日(火)から10月31日(金)までの期間限定で、『おもてなし券』がカプセルの中に含まれます。この券は、串本町内の協賛店舗で商品と交換でき、観光客に地域の良さを体験してもらうきっかけとなります。

おもてなし券は、約20店舗で利用可能で、観光客は地元の飲食店やサービスと触れ合いながら、串本の文化や魅力に心を寄せることができるのです。この取り組みは、地域経済の活性化や観光の促進が期待されており、串本町の「串本まちづくり応援事業」としても認められています。

高校生の心の声


生徒たちのコメントには、『私たちが住んでいる串本には素敵なところがたくさんあるのに、まだまだ知られていないのがもったいない』という気持ちが表れています。観光に訪れる人々にとっても、串本をもっと知り、楽しんでもらいたいという願いが込められたプロジェクトです。彼らの努力が、地域の観光スポットとしての評価につながることを期待しています。

地元店舗の応援


『串本がちゃ』を支える地域の店舗も、生徒たちの活動に対して温かい応援の言葉を寄せています。「高校生たちが串本のために一生懸命取り組んでいる姿を見ると、大人も負けてはいられないと感じます。」という声が多く、地域一体となった盛り上がりを果たしています。

最後に


『串本がちゃ』は、串本の魅力を再発見し、観光の振興を図るとても意義あるプロジェクトです。私たち一人ひとりがこの取り組みを応援し、串本を訪れる多くの人にその良さを知ってもらえるよう、心から願っています。今後の展開に注目が集まります。


画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

画像6

画像7

関連リンク

サードペディア百科事典: 串本がちゃ 串本古座高校 おもてなし券

トピックス(その他)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。