和歌山での新たな森育成イベント『Scrap and Reforest』
2024年11月30日、和歌山県田辺市では、株式会社ソマノベースが主催した合同植樹祭『Scrap and Reforest』が開催されました。このイベントは、全国から企業や自治体が集まり、森林保全や持続可能な開発目標(SDGs)への取り組みを深めるとともに、「戻り苗」を活用した新たな森づくりにチャレンジする貴重な機会となりました。
植樹祭の概要
今回の『Scrap and Reforest』は、特定の企業だけでなく、多様な企業や団体が集うことで、より幅広い意義を持つ植樹祭となりました。イベントには20の団体、約50名が参加。参加者は森に関する知識を深めながら、実際に苗木を植樹することでその重要性を実感しました。
イベントのプログラム内容
この植樹祭では、「交流する・体験する・学ぶ・描く」の4つのステップを基に、ただのボランティア活動だけにとどまらない、参加者各自にとっての森との関わりを考えるプログラムが組まれました。以下はその詳細です。
開会式
最初に、ソマノベース代表の奥川季花氏が挨拶を行い、森林保全がなぜ重要かについて講演が行われました。植樹を行う際に知っておくべき注意点も説明され、参加者一人ひとりが植樹に向けての準備を整える時間となりました。
植樹活動
その後、各企業の代表者と参加者が苗木を植える活動を行いました。特徴的なのは、一部の苗木が「戻り苗」として育てられたものであること。この苗木は、伐採された後植樹がなされていない山林に植えられ、通常はアクセスできない険しい場所で、参加者たちは協力し合いながら1本1本を大切に植えました。
ワークショップ
さらに、持続可能な森林管理やSDGs達成に向けた取り組みについて、ワークショップが行われました。参加者はグループに分かれ、互いの活動を知り合い、意見を交換する明るい雰囲気が見られました。
交流会
最後に、参加者間のコミュニティ形成を促進するために意見交換会が実施されました。そこでそれぞれの取り組みをより深く掘り下げ、今後のアイデアを共有する感覚が生まれました。
メディアの反響
本イベントの様子は中京テレビの『アプデの森』でも紹介され、多くの人々に届くこととなりました。また、奥川社長はこの植樹祭を通じての思いをnoteにまとめており、興味を持った方はぜひご覧ください。
参加者の声
参加者からも多くの感想が寄せられました。
- - 植樹の大変さを学び、環境保全への使命感が芽生えた(30代・男性)
- - 同じ思いを持つ仲間との共感が嬉しかった(40代・女性)
- - 植樹の難しさを理解し、有意義な経験となった(20代・女性)
- - 他社のSDGsについて知ることができてよかった(30代・男性)
ソマノベースとは
ソマノベースは「人と人」「人と自然」「事業と自然」の関係をデザインし、山づくりや森林産業復興に取り組んでいます。今回の合同植樹祭は、そうしたビジョンのもとに企業とのコミュニティづくりを進める第一歩です。
今後も、企業や地域社会とともに持続可能な森林管理や環境保全活動を進めていくことを目指しています。興味のある方は、ぜひお問合せください。