和歌山県防災気象講演会
令和6年度の『和歌山県防災気象講演会』が、和歌山の皆様に向けて開催されます。この講演会は、地震や台風、豪雨といった自然災害がもたらす脅威を理解し、それに備えるための重要な情報を提供することを目的としています。特に注目すべきは、テレビでおなじみの気象キャスター蓬莱大介氏や、和歌山大学の此松昌彦教授が講演を行う点です。
開催概要
- - 日時: 令和7年1月12日(日)13:30から16:10(開場は13:00)
- - 場所: 和歌山県民文化会館 小ホール
- - 主催: 和歌山地方気象台、和歌山県
講演内容
講演1: 能登半島地震の教訓から南海トラフ地震に備える
講演者: 此松昌彦氏(和歌山大学 教育学部 教授)
この講演では、過去の地震から得られた教訓をもとに、今後の南海トラフ地震に対する備えについて詳しく説明します。
講演2: 自然災害から身を守るために
講演者: 蓬莱大介氏(気象予報士・防災士、読売テレビ放送気象キャスター)
蓬莱氏が、自然災害からしっかりと身を守るための知識と対策を、視覚的にもわかりやすくお話ししてくれます。
司会: 今城和久氏(NHK 和歌山放送局アナウンサー)
参加方法
この講演会に参加を希望される方は、和歌山県の公式ウェブサイトから申込フォームを通じてお申し込みが可能です。定員は300名となっており、早めのお申し込みをおすすめします。入場無料ですが、定員に達し次第、締切となりますのでご注意ください。
最後に
災害はいつ、どこで発生するかわかりません。今回の講演会は、我々が災害にどう立ち向かうべきかを学ぶ貴重な機会です。皆様の参加をお待ちしています。自身や家族、コミュニティを守るための知識を得る良いチャンスですので、ぜひ積極的にご参加ください。