和歌山で開催する令和7年度パープルリボンキャンペーンの全貌とは

和歌山で行われる令和7年度パープルリボンキャンペーン



毎年11月12日から11月25日まで、和歌山県では「女性に対する暴力をなくす運動」が行われます。この期間は、夫やパートナーからの暴力(DV・デートDV)、性暴力、SNSを通じたストーカー被害など、深刻な問題に目を向ける重要なタイミングです。女性が自分らしく生きるためには、ジェンダー平等社会の実現が欠かせません。そこで、和歌山県ジェンダー平等推進センター“りぃぶる”がこの運動を推進しています。

特設コーナーでの啓発活動



“りぃぶる”では、運動期間中に女性への暴力防止に関する特設図書コーナーを設置し、さまざまな関連図書を展示します。これにより、広く知識を深めてもらう機会を提供することを目指しています。特設コーナーは11月12日から11月29日まで(ただし月曜日と祝日を除く)利用可能です。

また、毎日先着30名に特製の「きいちゃんグッズ」を配布しており、参加者を歓迎します。これを機会に、普段聞きにくい女性に対する暴力の問題についても考えてみてください。

メッセージを通じた参加



さらに、パープルリボンツリーとメッセージボードの設置も行われます。「暴力をなくそう」という願いを込めて、来場者にはパープルリボンをツリーに飾ってもらい、そのメッセージを届けていただきます。メッセージに参加した方には、もれなく「入浴剤」がプレゼントされます。もちろん、匿名でのメッセージ送信も可能で、チラシに添付されている二次元コードから簡単に送信できます。

パープルリボン運動とは



「パープルリボン運動」は1994年にアメリカで始まり、女性に対する暴力根絶を目指した活動です。毎年、内閣府の主導により、11月12日から11月25日までの2週間が「女性に対する暴力をなくす運動」の期間と定められています。これは全国的に女性の権利と安全を促進する取組として強化されています。

相談窓口も充実



「りぃぶる」では、特別なイベント期間に限らず、女性に対する暴力に関する悩みや相談にも対応しています。手軽に相談できる窓口が設けられており、必要に応じてカウンセリングや法律相談、さらにはLGBTQに関する相談にもつなげてくれます。相談は専用ダイヤル073-435-5246にて、月曜日と祝日を除く9時から20時まで受け付けています。日曜日は16時30分までとなっています。自分ひとりで悩まず、ぜひ気軽にご利用ください。

開催場所とお問い合わせ



イベントは、和歌山市手平2-1-2の和歌山ビッグ愛9階にある、ジェンダー平等推進センター“りぃぶる”で行われます。詳細な問い合わせは、同センターの電話073-435-5245またはFAX073-435-5247までお寄せください。この機会に、もっと知識を深め、一緒に女性に対する暴力をなくすための活動に参加しましょう。皆さんの参加をお待ちしています。

関連リンク

サードペディア百科事典: 和歌山県 パープルリボン運動 女性の権利

トピックス(イベント)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。