レインボー学校プロジェクト
2025-04-08 11:17:52

スターバックスのレインボー学校プロジェクトが小学校を対象に募集開始!

スターバックスが手掛ける「レインボー学校プロジェクト」



スターバックス コーヒー ジャパンは、この度「レインボー学校プロジェクト」に参加する小学校を募集します。このプロジェクトは、性の多様性について学び、考える機会を提供するもので、2025年の6月から9月にかけて、東京、神奈川、埼玉、千葉の1都3県に所在する小学校約12校を対象としています。

プロジェクトの目的と内容



「レインボー学校プロジェクト」は、スターバックスのパートナー(従業員)が専門の講師とともにLGBTQ+の当事者やアライとしての体験を語ることで、子どもたちが安心して自分らしく過ごせる環境を創出することを目指しています。スターバックスの企業理念「Our Mission, Promises & Values」に基づき、互いを理解し認め合う文化を育むための大切な取り組みです。

授業は約45分間で行われ、内容は性の多様性に関する基礎知識の提供やスターバックスのパートナーによる体験談、子どもたちとの双方向の意見交換を通じて進められます。これにより、児童が安心して多様性について語り合える場所を提供することができます。

専門講師の紹介



プロジェクトのメイン講師は、鈴木茂義氏です。元公立小学校主任教諭で上智大学の非常勤講師でもある鈴木氏は、性の多様性に関する授業を毎年80回以上全国各地で行っています。彼の教育手法は、子どもたちの発達段階に応じて設計され、安全で安心な学びの場を提供することが特長です。

募集要項と申込方法



募集要項


  • - 実施予定期間: 2025年6月~9月
  • - 対象エリア: 東京、神奈川、埼玉、千葉の小学校
  • - 対象学年: 4年生、5年生、6年生
  • - 募集校数: 約12校
  • - 申込締切: 2025年4月27日(日)

申込方法


申込みは、公式の申込フォームを介して行えます。詳細な内容を確認し、必要事項を記入の上、送信してください。

申込みフォームはこちら

プロジェクトの動画視聴


プロジェクトの詳細を知りたい方は、説明動画の視聴も可能です。過去の実施事例や授業内容、よくある質問も含まれた内容があるため、ぜひご覧ください。視聴希望の方は、[email protected] までメールでお問い合わせをお願いします。

まとめ



スターバックスの「レインボー学校プロジェクト」は、子どもたちが性の多様性に触れる貴重な機会を提供し、彼らが将来にわたって安心して自分を表現できる居場所づくりに貢献しています。この取り組みが、より多くの子どもたちに広がり、理解と共感に満ちた社会の実現に繋がることを願っています。


画像1

画像2

画像3

画像4

関連リンク

サードペディア百科事典: スターバックス レインボー学校 性の多様性

トピックス(その他)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。