和歌山からの注目イベント!「The Story of Rice」プレミア上映
株式会社プレナスは、日本の米食文化を広めるために、新たなオンラインイベント『The Story of Rice』を開催します。このドキュメンタリー番組は、アイルランド出身の料理家レイチェル・アレンさんが日本の様々な地域を旅しながら、日本が誇る豊かな米文化を探求する内容です。
イベント開催概要
- - 開催日程: 2025年5月9日(金)10:00~5月11日(日)22:00
- - 配信プラットフォーム: YouTube
- - 参加費: 無料
視聴は
こちらのURLから可能です。イベント終了後も視聴できる機会がありますので、ぜひお見逃しなく!
プレゼントキャンペーンも実施
プレミア上映に先立ち、公式SNSを通してプレゼントキャンペーンを実施します。プレナスの米文化継承活動を広める一環として、InstagramとFacebookでは、フォローとキャンペーン投稿への「いいね」で、合計20名様に「金芽米(3合)」を2袋プレゼント!
キャンペーンは2025年5月1日(木)15:00から11日(日)22:00まで開催されます。
1.
Instagramをフォローし、キャンペーン投稿にイイネ
2.
Facebookをフォローし、キャンペーン投稿にイイネ
当選者には公式アカウントから直接DMが届き、賞品の発送は6月上旬頃を予定しています。
日本の米文化を未来へ
プレナスは、米文化継承活動を通じて、日本の農業や広がる食文化への理解を深めています。このプロジェクトは、米という日本の伝統食に密接に関わった歴史を学び、次世代の育成にも関与しています。
特に、茅場町のオフィスに設置された田んぼで、子どもたちと一緒に米作りを行う「茅場町あおぞら田んぼプロジェクト」や、米をテーマにした絵を掲出する「お米大好き絵画プロジェクト」など活発な取り組みを展開しています。
壁画「棚田の四季」
また、プレナスが手がけた壮大な壁画「棚田の四季」は、墨絵の巨匠・細川護熙氏による作品で、2m×1mの和紙60枚を用いて作られています。四季折々の風景が楽しめるこの壁画は、米文化継承活動の象徴となっており、多くの人々に感動を与えています。
この機会に、ぜひ『The Story of Rice』を通じて、日本の米文化の魅力を再発見してみてください。プレナスの取り組みを応援し、未来へと受け継がれていく米文化を共に感じましょう。