地域から政治を学ぶ、大人のための公民講座が和歌山で開催!

港湾としての未来を考える大人の公民講座



和歌山県男女共同参画センター“りぃぶる”において、2023年10月28日(土)に「よりよい明日をつくるための大人の公民講座」が開催されます。この講座は、私たちの日常生活と密接に関連する政治について、理解を深める貴重な機会です。

講座の内容について



講師は愛知県尾張旭市議会議員の大島もえさんです。授業では、「自分は政治とは関係ない」と考えている方々に対して、実は私たちの暮らしと政治は深くつながっていることを実感してもらうことを目的としています。

政治を理解するための第一歩として、選挙の歴史や仕組み、議会について学び、一人一人の意見や選択がどのように社会を形作っているのかを示します。これにより、政治への関心を喚起し、それを生活に活かしていく重要性を知ってもらうことを目指します。

開催場所と参加方法



この講座は和歌山県男女共同参画センター“りぃぶる”の会議室Aで行われ、参加者の定員は30名までとなっています。参加希望の方は、先着順での募集となるため、早めの申し込みをおすすめします。

講座開始時間は13時30分から15時30分までの2時間。申し込みは電話、FAX、Eメールなど多様な方法で受け付けています。
また、1歳から小学2年生までのお子さんを対象とした無料の一時保育サービスも用意されており、詳細については問い合わせが必要です。

参加者のメリット



この講座を通じて得られる知識やスキルは、地域社会の一員としての意識を高め、実際の地元問題解決にもつながるかもしれません。それにより、参加者が自身の意見を持ち、行動することの重要性を理解する手助けとなります。政治は遠い存在ではなく、自分たちに近しいところにあるのだということを、参加者全員に感じてもらいたいと思います。

この機会に、自分自身の声を社会に反映させる力を身につけ、学びの場として大いに活用してください。

申し込み・お問い合わせ



興味のある方は、和歌山県男女共同参画センター“りぃぶる”へ、下記の連絡先から申し込みを行ってください。
  • - 住所: 和歌山市手平2-1-2 和歌山ビッグ愛9階
  • - 電話: 073-435-5245
  • - E-Mail: [email protected]

開館時間は月曜・祝日を除く9時から21時まで、日曜日は17時30分までとなっています。これを機に、一緒に政治の世界に踏み出してみませんか?

関連リンク

サードペディア百科事典: 和歌山市 公民講座 政治学

トピックス(イベント)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。