和歌山県産品マッチング商談会 参加事業者を募集中!

和歌山県産品マッチング商談会のご案内



和歌山県内の食品業界の皆様に朗報です!県では、販路開拓・拡大を目的とした「第2回和歌山県産品マッチング商談会」を開催します。この商談会は、県内の事業者が自社の商品を新たなバイヤーに紹介し、直接商談できる貴重な機会です。

商談会の目的


本商談会は、食品に関連する卸売・小売業者のバイヤーを和歌山県に招き、県内の事業者とのマッチングを行うものです。事前にヒアリングを行い、商品のニーズを把握した上でのマッチング形式で進めます。これにより、参加企業は新たな販路を開拓し、売上の向上を図ることが期待されます。

開催日時と場所


  • - 日時: 令和4年3月17日(木)13:30〜17:30、18日(金)9:30〜16:00(現地視察)
  • - 場所: 和歌山県民文化会館4階の会議室(和歌山市小松原通1-1)

新型コロナウイルスの影響で開催方法が変更になる可能性がありますので、事前に情報を確認してください。

商談に参加するバイヤー


参加予定のバイヤーには、食品卸事業者の高山株式会社や、シェルガーデン、日本百貨店などが含まれています。多彩なバイヤーとの接触が可能で、食品業界にとって貴重な商談の場となります。

参加要件


商談会に参加するには、以下の条件を満たす必要があります。
1. 和歌山県内に主たる営業所または製造拠点を有すること。
2. 和歌山県産品を生産・製造または販売する事業者であること。
3. 商談会において誠実かつ迅速に対応できること。

商談会の進行方法


商談はマッチング形式で行われ、各バイヤーがブースを設け、事前に作成したスケジュールに従って商談を進めます。商談の時間は一回あたり25分までとされており、商品の試食も行えるため、商品サンプルの持参が必須です。

現地視察


商談会の翌日には、参加したバイヤーと共に県内の生産現場を視察します。この訪問が、バイヤーとの信頼関係を築く大きな一歩となるでしょう。

申込方法


参加申込は、定められた申込書を記入し、必要書類をメールにて提出する形式となります。締切は令和4年1月21日(金)です。参加を希望する事業者はお早めに申し込んでください。

コロナ対策


商談会では、バイヤーと距離を保ちながら実施し、定期的な換気や参加者の検温など、万全の感染症対策が講じられます。参加者はマスクの着用を必須とし、さらなる安全対策にも取り組みます。

和歌山県の食品業者の皆さん、ぜひこのチャンスを活用し、新たなビジネスチャンスを手にしてください!詳しい情報や申込方法については、和歌山県の食品流通課に問い合せをお願いします。

関連リンク

サードペディア百科事典: 商談会 和歌山県産品 食品業界

トピックス(イベント)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。