海の未来を切り拓く技術!和歌山県海洋資源セミナーで新たな発見を

和歌山県海洋資源セミナーのご案内



和歌山県では、海洋資源開発の重要性が年々高まっています。そのため、専門家による最新の研究や技術を学ぶ機会として、平成31年3月8日(金)に「平成30年度和歌山県海洋資源セミナー」が開催されます。このセミナーでは、日本周辺の海底資源についての基礎知識から最新の開発状況、さらには実際のメタンハイドレートに関する燃焼実験までが行われます。

セミナー詳細


日時: 2019年3月8日(金)13:30~16:00
場所: 和歌山県立情報交流センター 多目的ホール
(田辺市新庄町3353-9)
主催: 和歌山県
参加費: 無料
申込方法: メールまたはFAX(氏名等の記入が必要)

セミナー内容


セミナーは以下の4つの講演を予定しています。
1. 日本周辺における海底資源調査・開発状況
- 講師:国立研究開発法人海洋研究開発機構 海洋資源研究開発センター長 木川 栄一氏
- 内容:海洋資源に関する基礎知識及び日本周辺での開発状況についての最新情報。

2. やさしく理解する日本のメタンハイドレート研究
- 講師:日本メタンハイドレート調査株式会社 企画部担当部長 長久保 定雄氏
- 内容:日本のメタンハイドレート研究の現状と、産出試験の経験に基づく解説。

3. 和歌山県沖のメタンハイドレート調査報告とメタンハイドレート燃焼実験
- 講師:国立大学法人東京海洋大学 准教授 青山 千春氏
- 内容:和歌山県潮岬沖におけるメタンハイドレートの賦存調査と燃焼実験について。

4. 和歌山高専の海洋プロジェクトの活動
- 講師:国立高等専門学校機構和歌山工業高等専門学校 教授 綱島 克彦氏
- 内容:和歌山高専が進行中の海洋プロジェクトや学生による研究の紹介。

このセミナーは、海洋資源に興味のある方はもちろん、環境問題やエネルギー開発について関心をお持ちの方にも十分役立つ内容となっております。特に、メタンハイドレートに関しては実際の実験も行われるため、リアルな体験を通じて理解を深めることができます。

参加申し込み


参加を希望される方は、事前に申し込みが必要です。以下の連絡先まで、メールまたはFAXにて必要事項をご記入の上お申し込みください。

お問い合わせ先: 産業技術政策課 エネルギー政策班
電話: 073-441-2354
FAX: 073-432-0180
メール: [email protected]

この貴重な機会をお見逃しなく、皆様のご参加を心よりお待ちしております!

関連リンク

サードペディア百科事典: 和歌山県 海洋資源 メタンハイドレート

トピックス(イベント)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。