和歌山大学とサンブロ
2025-07-09 11:14:29

和歌山大学とサンブロードバンドが手を組む多様性と成長の取り組み

和歌山大学とサンブロードバンドが手を組む多様性と成長の取り組み



和歌山の地域で新たな風を吹き込む、サンブロードバンド株式会社と国立大学法人和歌山大学の連携が始まりました。この両者は、若者が社会に適応する力を育てるための職業体験プログラムを共同で開発することを目指しています。具体的には、ありのままの自分を大切にし、他者との協力を通じて自己肯定感を高めていくことを目的としています。

取り組みの概要



目的


サンブロードバンドが運営するこのプログラムは、若者に自己肯定感を持たせ、チームワークの重要性を認識させることを目指しています。それにより、彼らが将来の職場で自信を持って働けるようになることが期待されています。

内容


この取り組みは以下の4つの柱から成り立っています:
1. イノベーションの創出とチーム全体の生産性向上
2. 興味や個性に応じた職業選択支援
3. 実践的な職業体験プログラムの開発
4. 自己肯定感やチームワークの向上について定量的評価を行う

さらに、サンブロードバンドが運営するウェブメディア「KURAFT」を通じて、学生たちに向けた実践的な職業体験の情報を提供。仮想化された職業体験の場を通じて、学生は新たな職業に対する興味を育むことができます。

ニューロダイバーシティを基盤とした取り組み



ニューロダイバーシティは、発達障害や精神障害を持つ人たちが持つ独自の特性を尊重し、多様な従業員が能力を最大限に発揮できる環境を整えることを目的としています。サンブロードバンドでは、この考え方を企業文化に根付かせ、すべての従業員が自身の強みを活かしてさらなる成長を促進しています。これは、イノベーションの創出やチームの生産性向上に寄与しています。

実施方法


本プロジェクトでは得られた知識をもとに、新入社員研修や従業員向けトレーニングプログラムを強化。これにより、適正に基づいた配属が行われ、従業員一人ひとりが早期に職場環境に適応できるよう、サポートが提供されます。定期的に行うワークショップやリーダー育成活動を通じて、企業文化の確立を進めています。

地方創生とものづくりを発信する「KURAFT」



「KURAFT」は、和歌山の地域資源や職人の技を発信するオンラインメディアです。過去の「蔵」に保管されていたような、地域の宝物を再発見し、国内外に周知することを目的としています。これによって、地域への関心を高め、地方創生にも寄与しています。

サンブロードバンドについて



サンブロードバンド株式会社は、愛媛県今治市に本社を置く企業で、「品質・信頼・安心」を理念に様々なサービスを展開しています。ICTソリューションから教育関連事業まで、幅広い分野で社会に貢献しています。 具体的には、BPOサービスやメディア事業等を通じて、持続可能な社会の実現を目指しています。

本取り組みを通じて、サンブロードバンドと和歌山大学は、次世代のリーダー育成や多様な人材の活躍をサポートする重要な役割を果たしています。地域社会とともに、より良い未来を築いていくための第一歩がここにあります。


画像1

画像2

関連リンク

サードペディア百科事典: 和歌山大学 サンブロードバンド KURAFT

トピックス(その他)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。