きのくにプログラミング教育フォーラムのご案内
和歌山県教育委員会主催の「きのくにプログラミング教育フォーラム」が、地域の未来を見据えた教育のあり方を議論するために開催されます。このイベントは、プログラミング教育の重要性を再確認し、実践的な授業のあり方を学ぶ貴重な機会です。
フォーラムの概要
開催日時
- - 日時: 平成30年8月20日(月)
- - 時間: 10:00~15:00
開催場所
- - 午前のプログラム: 和歌山県民文化会館小ホールでの開会行事、特別講演、行政説明が行われます。
- - 午後のプログラム: 和歌山大学教育学部附属小学校・附属中学校にて、プログラミングの授業実践講座や教育についてのディスカッションが予定されています。
このフォーラムは、教育に関わるすべての人々にとって、有益な情報交換と実践的なスキルの向上を目指すものです。特に時代のニーズに応じたプログラミング教育の導入が急務となっている中で、参加者は最新の教育方針や技術に触れることができる貴重なチャンスです。
参加対象
このフォーラムは、教員や学校関係者のみならず、保護者、学生、さらには地域住民全般を対象としており、幅広い層の参加が期待されています。地域の教育現場が直面している課題や、効果的な教育方法について話し合うことで、地域全体の教育水準向上につなげることが目的です。
申し込みについて
興味のある方は、事前に申し込みが必要です。詳細は和歌山県教育委員会の公式ウェブサイトに掲載されている開催要項や申し込みファイルをご確認ください。今回はPDF形式の要項とエクセル形式の申し込み書が用意されています。
結びに
プログラミング教育は、今や未来の社会に不可欠なスキルとなりつつあります。このフォーラムに参加することで、和歌山の教育がどのように進化し、どのように地域の発展に寄与するかをたくさんの人々と共有できるでしょう。興味を持った方は、ぜひこの機会をお見逃しなく!