ユニバのふるさと納税
2025-11-05 15:02:34

ユニバーサル・スタジオ・ジャパンの入場券、ふるさと納税で新たに登場!

ユニバーサル・スタジオ・ジャパンがふるさと納税の返礼品に登場



エンターテインメントの巨人、ユニバーサル・スタジオ・ジャパン(通称:ユニバ)が、大阪市との新たな取り組みとして、2025年11月5日(水)よりふるさと納税の返礼品としてスタジオ・パスを提供することが発表されました。この取り組みは、大阪・関西万博後の地域経済の活性化を目的としており、全国の皆さまに、大阪の観光地としての魅力を再確認してもらうための試みです。

ふるさと納税でのスタジオ・パス



ユニバーサル・スタジオ・ジャパンが提供するスタジオ・パスは4種類あり、それぞれの特徴や楽しめるポイントがあります。詳しい内容は以下の通りです。

1. 1デイ・スタジオ・パス:1日限りの入場券で、アトラクションを思いきり楽しむことができます。
2. トワイライトパス:夕方からの入場が可能で、夜の雰囲気を活かした特別な体験が待っています。
3. 1.5デイ・スタジオ・パス:2日間を通じて、充実したテーマパークの体験が可能です。
4. 2デイ・スタジオ・パス:2日間の入場が可能で、さらなる冒険が用意されています。

ふるさと納税におけるスタジオ・パスの提供期間は、2025年11月5日14:00から2025年12月31日まで。入場対象期間は2026年1月以降、チケット到着と同日から2026年8月31日までです。スケジュールを確認し、ぜひ計画を立ててみてください。

大阪の観光振興への貢献



ユニバーサル・スタジオ・ジャパンは、2026年で25周年を迎えるにあたり、大阪府や市が掲げる「国際観光文化都市・大阪」というコンセプトに基づき、観光振興に貢献することを目指しています。これまで、映画やアニメをテーマにしたアトラクションやエンターテインメントを提供してきたユニバですが、これからも訪れるすべてのゲストに記憶に残る体験を提供することで、『超元気特区』としての役割を果たし続けるでしょう。

最近では、「ウィザーディング・ワールド・オブ・ハリー・ポッター」や「ミニオン・ハチャメチャ・ライド」、任天堂の世界をテーマにした「スーパー・ニンテンドー・ワールド」が登場し、ますます魅力的なテーマパークへと進化を遂げています。これらのアトラクションは、ただ楽しむだけでなく、ゲスト自身がその場に埋没することができる特別な体験を提供しています。皆さんもぜひ訪れてみてはいかがでしょうか。

注意事項



なお、ふるさと納税プログラムを利用する際の注意点として、入場にはチケット原券が必要です。コピーや写真では使用できないため、必ず原券を持参してください。また、有効期限内にご利用ください。

詳しくは、今回はふるさと納税の総合サイト「ふるなび」をご確認ください。この新しい取り組みが、大阪の観光業界のさらなる発展につながり、多くの人々に楽しさや感動を提供することを期待しています。ユニバーサル・スタジオ・ジャパンの新たな試みにぜひ注目してください。


画像1

関連リンク

サードペディア百科事典: ふるさと納税 ユニバーサル・スタジオ・ジャパン 大阪

トピックス(その他)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。