別格まぐろ祭!
2025-07-14 13:48:39

スシローが贈る年に一度の別格まぐろ祭!特別な鮪の食べ比べが楽しめる

スシローが開催する年に一度の別格まぐろ祭に注目!



株式会社あきんどスシローが、鮪専門のプロ集団「八洲水産」と提携し、特別な鮪料理が楽しめる「年に一度の別格まぐろ祭」を、2025年7月16日から全国のスシローで開催します。この祭りでは、鮪の味わいを存分に楽しむことができる多彩なメニューが揃います。特に注目は、すし職人たちからお墨付きをもらった「天然本鮪と天然インド鮪の食べ比べ」です。

鮪一筋の新境地



回転寿司の王者スシローは、大阪市阿倍野区の「鯛すし」からスタートし、40年以上の歴史を積み重ねています。「すしに真っすぐ!」という理念のもと、高品質なすしを提供し続けています。鮪料理に深いこだわりを持っている彼らから「年に一度の別格まぐろ祭」が開催されるに至った理由は、鮪の魅力を多くの人に伝えたいという熱意からです。

八洲水産は、業界の大御所として知られ、高級寿司店にも素材を提供している老舗の鮪問屋です。この祭りでは、プロの目利きによって厳選された鮪が味わえます。

目玉料理とその魅力



祭りの目玉料理は「天然本鮪と天然インド鮪の食べ比べ」で、価格は税込1,200円から。大阪京橋の「すし処 広川」、銀座の「鮨 さえ喜」、銀座の「鮨 門わき」の3名の職人がそれぞれのお店で試食し、うまさを保証しています。

  • - 天然本鮪は、濃厚な旨味と脂ののりが特長で、江戸前鮨の王者です。
  • - 天然インド鮪は、上品な甘みと鮮やかな色合いが魅力で、甘みのバランスが絶妙です。

ぜひ、この機会に2種類の鮪の食べ比べを堪能し、鮪の奥深さを体験してみてはいかがでしょうか。

他にも魅力的なメニューが!



「年に一度の別格まぐろ祭」では、その他にも以下のメニューが提供されます。
  • - 厳選 大切りびん長まぐろ:税込110円から、柔らかな食感が楽しめます。
  • - 厳選 天然本鮪ねぎとろ手巻:税込360円から、有明海産の一番摘み海苔を使用した逸品です。

さらに、全商品は特製の“赤しゃり”でご用意。赤酢を使用したこのしゃりは、旨味の引き立て役となっています。

期間・注意事項



「年に一度の別格まぐろ祭」は、2025年7月16日から8月3日までの期間限定イベントです。全国のスシロー店舗で提供されますが、一部の店舗では取り扱いがないため、訪れる前にアプリやホームページで確認することをお勧めします。

結論



今年の夏は、スシローで特別な鮪の味わいを心ゆくまで堪能しましょう。目玉の「天然本鮪と天然インド鮪の食べ比べ」をぜひ試してみてください。鮪のプロが厳選したこの特別な機会をお見逃しなく!


画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

画像6

画像7

画像8

画像9

画像10

画像11

画像12

画像13

画像14

画像15

関連リンク

サードペディア百科事典: スシロー まぐろ祭 八洲水産

トピックス(グルメ)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。