新宿に松太郎登場
2025-07-28 10:30:19

新宿のラーメン激戦区にオープン!松屋フーズの新業態「松太郎」

新宿の「松太郎」への一歩


松屋フーズが誇る新業態、「松太郎」が東京・新宿の小滝橋通りに堂々オープンしました。このエリアは多くの飲食店で賑わっており、特にラーメン店がひしめき合う激戦区として知られています。「松太郎」はその中で、ラーメンファンから愛される味を提供することを目指しています。創業者の寿命を考慮し、「商売に挑戦したい」という思いのもとに生まれたこのブランド。その歴史を受け継ぎ、松太郎がスタートを切ります。

ラーメンの聖地・新宿


新宿駅周辺にはビジネスパーソンが集うオフィス街が広がっており、昼休みや仕事終わりに本格的なラーメンを求める人々が多く訪れます。この地域は「ラーメンの聖地」とも呼ばれ、各店舗が独自のこだわりを持ったラーメンを提供しています。そんな競争の激しい地域で、松太郎が立ち向かう意義は非常に大きいと感じています。

松太郎の魅力


「松太郎」のコンセプトは「お手頃価格で、何回食べても飽きが来ない、みんなの食卓でありたい」というものです。厳選して選ばれた食材やこだわりのスープを使用し、シンプルかつ深い味わいのラーメンを提供しています。店内は和のテイストが漂っており、カウンター席はパーテーションで仕切られているため、ひとりでも安心して立ち寄ります。

様々なメニュー


オープン初日から楽しめるメニューには、特に「醤油ラーメン」と「塩ラーメン」が人気です。醤油ラーメンは税込680円で、4種類の醤油が絶妙にブレンドされたあっさりとした味わいが特徴です。一方、塩ラーメンも同価格で、塩と昆布エキスに海鮮出汁を加えた奥深い風味で楽しめます。さらに、北海道産小麦を用いた自社工場で作られるコシのある麺は、小麦の風味が際立ち、心地よい食感を提供してくれます。

おにぎりやちょい飲み


ラーメン以外にも、おにぎりや貝柱じゃこミニ丼も用意されています。おにぎりには青森県産「まっしぐら」と有明海産の海苔を使用し、極上の味わいを引き出しています。また、サイドメニューとしてちょい飲みセットも充実。ビールやハイボールと共にお楽しみいただけます。

店舗情報


「松太郎新宿小滝橋通り店」は、東京都新宿区西新宿7-7-28の第一山本ビル1階に位置しており、2025年7月30日(水)から営業を開始します。営業時間は11:00から深夜0:00までで、カウンターに20席をご用意。残念ながら駐車場やドライブスルーはありませんが、駅からのアクセスは抜群です。

新しいラーメン体験を求める方は、ぜひ松太郎を訪れてみてください。こだわりの詰まったラーメンがあなたを待っています。


画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

関連リンク

サードペディア百科事典: 松屋フーズ 松太郎 新宿ラーメン

トピックス(グルメ)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。