新たに発売された国産ノートとスケッチブック
文具業界に新たな風を吹き込む情報が舞い込んできました。広島県に本社を置く株式会社大創産業は、自社のブランド「Standard Products」を通じて、文具メーカーの老舗「マルマン」とタッグを組み、使いやすさと質の高い国産のノートとスケッチブックを発表しました。この新商品は2025年4月中旬から全国の店舗で手に入れることができます。
コンセプトとこだわり
「Standard Products」は「ちょっといいのが、ずっといい。」をコンセプトに掲げ、日常に溶け込む高品質な商品を提供しています。マルマンとのコラボレーションにより、書き心地や描き心地にこだわった製品が誕生しました。特に、国内の工場で生産されたオリジナル用紙は、使いやすさを追求したもので、根強いファンを持つ高い技術力が光ります。これにより、ユーザーは日常的に利用できる文具として、長く愛着を持つことができるでしょう。
商品ラインアップ
新たに展開される商品は、ノートがA5サイズとA6サイズの2種類、そしてスケッチブックがF4、F2、F0の3種類の豊富なラインアップが用意されています。具体的な商品をご紹介します。
ノート
- - サイズ: A5(5ミリ方眼、80枚)、A6(3ミリ方眼、60枚)
- - 価格: A5各500円(税込550円)、A6各300円(税込330円)
- - 特徴: マルマンオリジナルの国産筆記用紙を使用し、書きやすさとインクのにじみ、裏抜けの少なさを実現。さらに、ミシン目が入っているため、メモ用としても便利です。
スケッチブック
- - サイズ: F4(厚口24枚)、F2・F0(各厚口24枚)
- - 価格: F4サイズ700円(税込770円)、F2・F0サイズ各500円(税込550円)
- - 特徴: 国産厚口画用紙を使用し、多くの学校での使用実績もあります。ソフトな表面と程よいシボが特徴で、水彩画にも対応可能な高吸水性を持っています。様々な画材にも対応しており、クリエイターや学生にとって重宝されることでしょう。
マルマンの歴史
マルマンは1920年に東京神田で創業し、100年以上の歴史を誇る文具製造・販売会社です。創業以来、「子供たちが夢を描けるように」という理念のもと、数々のロングセラーブランドを世に送り出してきました。今でも多くの人々に愛され続けるその商品は、創造的な活動を支える強力なパートナーとなっています。
大創産業のビジョン
大創産業は「世界中の人々の生活をワンプライスで豊かに変える」を企業理念に掲げ、グローバルな視点から商品展開を行っています。約76,000点の商品を扱い、日本国内外に多くの店舗を展開し、消費者のニーズに応え続けています。サステナビリティを意識した商品開発も行っており、社会に貢献する姿勢が伺えます。
まとめ
マルマンとの共同開発によって生まれた今回の国産ノートとスケッチブックは、使いやすさやデザイン性に優れたアイテムとして、文具ファンにはたまらない商品です。「Standard Products」が提供するこれらの新商品は、クリエイティブな日常をサポートしてくれることでしょう。これからも、Standard Productsの新たな展開から目が離せません!