大人の米文化体験
2025-09-12 13:26:49

大人のための「お米のワークショップ」とは:米文化を楽しむ夜の体験

大人向け「お米のワークショップ」開催のお知らせ



株式会社プレナスが主催する大人向けの「お米のワークショップ」が、10月3日(金)の19時から東京のプレナス茅場町オフィスで開催されます。このワークショップは、日本の伝統的な米文化を次世代へ引き継ぐ活動「米育(こめいく)」の一環として行われます。多様なお米の魅力を体感できるこのイベントにぜひご参加ください。

イベントの概要



このワークショップでは、農政ジャーナリストのたにりり氏を講師に迎えます。彼女は日本の米文化の魅力を伝える活動を行っており、数々のメディアでその知識と経験を発信しています。当日、参加者は注目の米トレンドや基礎的な知識を学ぶことができます。その後、4種類のお米を実際に食べ比べる体験が待っています。

参加者はお米の品種ごとの食感や香りの違いを感じたり、塩や出汁との組み合わせを楽しんだりすることができます。この実践型ワークショップを通じて、五感を使ってお米の個性をもっと深く理解することができるでしょう。

開催情報



  • - 日時:2025年10月3日(金)19:00~20:00
  • - 場所:東京都中央区日本橋茅場町1-7-1 日本橋弥生ビルディング内 プレナス茅場町オフィス
  • - 参加費:無料
  • - 定員:30名(事前予約が必要ですが、定員が埋まり次第終了します)
  • - 締切:2025年10月2日(木)

参加申込は、以下のURLから行えます。
お申し込みはこちら
※参加には18歳以上の方が対象となります。

プレナスの米文化継承活動



プレナスでは日本の米文化を守り、未来へつなげていくためにさまざまな活動を行っています。米文化を次世代に伝えるため、茅場町オフィスの屋上には「あおぞら田んぼプロジェクト」を立ち上げ、子供たちと共に米作りに取り組んでいます。また、お米に関する絵画をフェンスに展示する「お米大好き絵画プロジェクト」も実施しており、地域の子供たちの創作活動を支援しています。

まとめ



お米は日本の文化や歴史に深く根付いた食材です。このワークショップを通じて、お米の新たな魅力を再発見し、食卓をより豊かにするヒントを得てみませんか。お仕事や学校からの帰り道に立ち寄れる時間帯での開催でもありますので、ぜひこの機会にご参加ください。新たな知識と体験が待っています。皆様のご応募をお待ちしております。


画像1

画像2

画像3

画像4

関連リンク

サードペディア百科事典: プレナス 米文化 お米のワークショップ

トピックス(その他)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。