関西の魅力が集結!「旅する日本市 関西」が日本橋にオープン

関西の魅力が詰まった「旅する日本市 関西」がオープン



関西の特産品や伝統技術に触れることができる「旅する日本市 関西」が、東京・日本橋の「日本橋高島屋S.C.」にて特別開催されます。このイベントは、関西広域連合が手掛けたもので、関西地方の豊かな文化と技を感じることができます。

開催概要



  • - 催事名: 旅する日本市 関西
  • - 開催期間: 令和元年11月6日(水)~令和元年12月3日(火)
  • - 会場: 日本橋髙島屋S.C.新館1階(東京都中央区日本橋2-5-1)

この期間中、関西地方の特産品を手掛ける20社が出展し、多彩な商品を提供します。関西の素晴らしいものづくりの技術と独自の魅力を再発見する絶好の機会です。

出展する主な事業者と商品



出展者は、近江の和ろうそくを手作りしている「近江手造り和ろうそく大與」、洗顔用のこんにゃくスポンジで知られる「有限会社畑中義和商店」、和歌山の天然アロマを提供する「株式会社エムアファブリー」など、多彩です。以下に一部の商品を紹介します:

1. 近江手造り和ろうそく(滋賀県): 昔ながらの技法で作られる美しい和ろうそく。
2. IKUENI(和ばら染め)ジュエリーふくさ(滋賀県): 優雅な和ばら染めのふくさ。
3. FLASH ICカードケース(大阪府): スマートに持ち運べるICカードケース。
4. 無添加石鹸(兵庫県): 肌に優しい無添加の石鹸。
5. 熊野の森の天然アロマ(和歌山県): 厳選された天然成分を使用したアロマ製品。

おすすめポイント



この「旅する日本市 関西」では、単に商品を購入するだけでなく、各商品に込められたストーリーや地域の文化、職人の思いを直接聞くことができる貴重な機会でもあります。また、イベントの開催を通じて、関西への旅心が掻き立てられることでしょう。

特に注目したいのは、和歌山県から出展する商品の数々です。和歌山の名産品は多彩で、地元の職人による価値あるアイテムが揃っており、その魅力を再発見できるチャンスです。

まとめ



関西の良さを東京で体験できる「旅する日本市 関西」。関西を盛り上げ、地域産品の魅力を発信するこの催しは、訪れる全ての人に新たな発見と、関西への愛着をもたらすことでしょう。是非、この機会に足を運んでみてはいかがでしょうか。関西の心温まるおもてなしとともに、お待ちしております。

関連リンク

サードペディア百科事典: 中川政七商店 関西広域連合 日本橋高島屋

トピックス(旅行)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。