海のいきものを救おう!白浜アドベンチャー隊
アドベンチャーワールド(和歌山県白浜町)では、2025年の夏休みに親子向け特別プログラム「海のいきものを救おう!白浜アドベンチャー隊」を開催します。このイベントは、現役のアニマルトレーナーが企画し、同行する1日体験型のプログラムです。「海といのちのつながり」を子供たちに伝えることを目的に、このプログラムが開発されました。
自然の中で学ぼう
参加者は、実際に手を動かして海を守る体験をすることができます。親子で楽しみながら、学び、体験することができるこのプログラムでは、以下の内容が予定されています。
1. 産卵床づくり
レッサーパンダが食べ残した竹を利用し、アオリイカの産卵床を手作りします。自分たちが作ったものを実際に海へ設置し、その後の成長を見守る楽しさを体験できます。
2. シュノーケリング体験
現役アニマルトレーナーによる海のレクチャーを受けた後、シュノーケリングを楽しむことができます。海中のいきものたちと直接触れ合い、五感を使って自然を体感する貴重な経験が待っています。
3. 地元の食材を使ったBBQ
プログラムのオプションとして、地元食材を用いたBBQを体験できます。自分たちが作った産卵床で育った海の幸を味わうことで、「いのちをいただく体験」も楽しむことができます。
4. 学びの振り返り
最後には、参加者全員に「いのちサポーター」の認定証が授与されます。これにより、自分たちの学びを整理し、自由研究や夏の思い出として活かすことができます。
海を守る体験とは
アオリイカは、海藻や揺れるものに卵を産みつけます。このプログラムでは、参加者が竹を使ってアオリイカの産卵床をつくり、海に沈めることで、海藻が生え、魚や貝が集まる小さな“海の森”を作ることができます。このように、人工的に作り出したものが、海のいのちを育む循環に繋がるのです。まさに、自然と人との共生を体感できる体験です。
ツアーの詳細
ツアー名
「海のいきものを救おう!白浜アドベンチャー隊」
開催日
- - 2025年8月24日(日)
- - 2025年8月30日(土)
場所
伊古木漁港(和歌山県西牟婁郡白浜町塩野)
Google Mapリンク
定員
各回15名(先着順)
参加費
10,000円/名
【オプション】3,500円からの地元食材を使ったBBQ体験
(詳細は申込ページで確認)
日程スケジュール
時間 | 内容 |
---|
-- | ---------- |
09:00 | 集合・受付 |
09:30 | プログラム説明・海の話 |
09:45 | アオリイカ産卵床づくり |
10:15 | ウェットスーツに着替え |
10:45 | 乗船・設置ポイントへ移動 |
11:15 | シュノーケリング体験 |
12:00 | 帰港・着替え |
12:30 | BBQ(オプション) |
13:30 | 振り返り・感想シェア |
14:00 | 解散 |
トレーナーからのメッセージ
北田 拓海(イルカ担当)
自然の変化や人とのつながりが生き物の未来にどれほど影響を与えるのか、私たちの身近な海の現状を体験を通じて感じてもらえればと思います。親子で楽しみながら「海の未来に自分も関われる」ことを実感していただければ嬉しいです。
山内 博勝(アシカ担当)
海で暮らす動物たちの環境について、みんなで知識を深めながら楽しい体験を通じて学びましょう。いのちの美しさと私たちの生活とのつながりを感じてもらえたら幸いです。
このプログラムは、自然と向き合いながら、海のいきものたちを助けるための重要な経験を提供します。親子での参加を心からお待ちしております!