長野県の美味しさを楽しむ「信州美味しいもの巡り」の詳細
2023年7月22日(火)から、関東甲信越地区のローソンで開催される「信州美味しいもの巡り」では、長野県産のフルーツをふんだんに使った6種類の新商品が登場します。長野県は美味しいフルーツの宝庫であり、その魅力を直接楽しむチャンスがやってきました。
このイベントは、株式会社ローソンが地域活性化を目的として、長野県との連携協定に基づいて始まった取り組みです。全国的に名を知られる長野県産の食材を使用することで、多くの人々にその美味しさを知ってもらうきっかけとなっているのです。
発売される6品の紹介
1.
美味だれ焼き鳥おにぎり(税込354円)
信州上田で60年近く愛される「美味だれ」を使用した焼き鳥の風味が楽しめるおにぎりです。にんにくと醤油がしっかりと効いた味わいが特徴で、思わず何個でも食べたくなる美味しさ。
2.
山賊焼き串(税込248円)
チキンをにんにく入りの醤油タレに漬け込んで揚げた、長野県の名物ご当地グルメ「山賊焼き」のミニバージョン。お手軽に食べやすいサイズです。
3.
ごろっとりんごパイ(税込289円)
長野県産シナノゴールドのジャムを贅沢に使用し、カスタードとコンポートを合わせてパイ生地に包み込んだ一品。ボリューム満点で、りんごの甘さを存分に楽しめます。
4.
長野県産スイカの杏仁豆腐(税込373円)
さっぱりした杏仁豆腐の上には、角切りの長野県産スイカとゼリー、さらにレモンのクラッシュゼリーがトッピング。この商品は、見た目にも美しい夏のデザートです。
5.
バター味わうコッペ(税込160円)
たっぷりのバターを練り込んだ生地に、長野県産ふじりんごのジャムとクリームを挟んだコッペパン。りんごとバターの美味しさの調和が楽しめます。
6.
ちぎれるメロンパン(税込160円)
「7限目のフルール」監修の一品で、長野県産ムーンルージュのジャムを包んだ可愛らしいメロンパン。ちぎれる楽しい食感が、新しい食の体験を提供します。
地域とともに歩むローソン
ローソンは2007年から長野県と連携協定を結び、様々な県産品を用いた商品を開発・販売してきました。地元の魅力を引き出した商品を通じて、地域活性化に寄与することは企業の重要な役割とされており、今回の「信州美味しいもの巡り」もその一貫です。
佐久長聖高等学校とのコラボ
今回の企画には、長野県佐久長聖高等学校から生まれた学校公認のアイドルグループ「7限目のフルール」も参加しています。このグループは、メンバーが在学中のみ活動するため、学校のシンボルとして特別な意味を持っています。彼らの意見を反映した商品が登場することにより、地域を応援する新たな試みが展開されます。
長野県ならではの美味しいフルーツを使った新商品をぜひローソンで体験してみてください。地域の味わいを楽しみながら、長野県のフルーツの魅力を発見する絶好の機会です。各商品の販売は、関東甲信越地区の約4,600店舗での展開を計画しており、多くの人々にこの素晴らしさを伝えています。この夏、ローソンで信州の味覚を楽しみましょう!