和歌山県の病児保育サービスが子育てを支える新たな仕組み

和歌山県の病児保育サービスが子育てを支える新たな仕組み



和歌山県では、働く保護者のために病児保育の充実を目指して取り組みを進めています。具体的には、病児保育を提供する施設の予約がスマートフォンを通じて簡単にできる「病児保育ネット予約サービス『あずかるこちゃん』」を導入。これにより、急に体調を崩したお子さんを持つ保護者が、安心して仕事に集中できる環境を整えています。

病児保育とは?


病児保育は、子どもが病気の際、自宅でのケアが難しくなったときに利用できるサービスです。和歌山県内では、市町村が実施主体となり、病院や保育施設に設けられた専用スペースで一時的に保育が行われます。現時点では県内に8か所の病児保育施設が運営されています。

利用するタイミング


具体的には、子どもが急病にかかったり、保護者が仕事を休めず、お子さんの看病ができないといった場面で病児保育を利用できます。

専門家による保育


これらの病児保育施設には、保育士や看護師などの専門家が常駐しており、病気の子どもの体調をしっかりと見守りながら、保育を実施します。感染症対策として、保育室内での消毒や換気も徹底され、必要に応じて部屋を分ける配慮も行われます。

スマートフォンでの簡単予約


導入された「『あずかるこちゃん』」では、支援施設の空き状況をスマートフォンで気軽に確認でき、予約もスムーズに行えます。これによって、急な病気の際にも迅速に対応でき、保護者の負担を軽減します。

各市町村の病児保育施設


和歌山県内の病児保育施設は次の通りです。各施設の定員や予約方法も記載されています:

市町村 施設名 住所 定員 予約方法
------------------
和歌山市 病児保育室「ぴょんぴょん」 和歌山市秋月482-1 6 あずかるこちゃん
和歌山市 せせらぎの病児保育 和歌山市古屋153-7 6 あずかるこちゃん
岩出市 病児保育室「きらら」 岩出市中迫667-1 2 電話予約 (0736-69-1001)
有田市 病児保育室「きらりん」 有田市宮崎町6番地 3 あずかるこちゃん
有田川町 病児保育室「こぐまクラブ」 有田川町天満305-4 6 電話予約 (0737-52-8667)
御坊市 病児・病後児保育室ひまわり 御坊市湯川町財部728-4 6 あずかるこちゃん
田辺市 病児保育 にじ色ひろば 田辺市たきない町32-6 9 あずかるこちゃん
串本町 串本町病児・病後児保育室「ぽけっと」 串本町サンゴ台691番地7 4 自治体に電話予約 (0735-67-7027)

利用の流れ


利用方法は、事前に「『あずかるこちゃん』」からの施設登録、体調不良時の空き状況確認、予約、医療機関の受診といった流れで進みます。予約方法はオンライン、または電話での対応が用意されています。

お問合せ窓口


市町村による病児保育の実施については、各市町村の窄口に問い合わせることが可能です。和歌山市なら保育こども園課に、岩出市は子ども家庭課に連絡が必要です。

このように、和歌山県は病児保育を通じて、保護者が安心して仕事に取組める環境作りを進めています。子育てを支える新たな仕組みを利用して、皆さんの育児ライフをよりスムーズにしていきましょう。

関連リンク

サードペディア百科事典: 和歌山県 子育て支援 病児保育

トピックス(その他)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。