スシローの日が誕生する背景
株式会社T.S.Iは、京都に本社を置く企業として、高齢者の生活を豊かにすることを目指しています。その一環として、入居者様の楽しみである食事を充実させるために、毎月第3水曜日を「スシローの日」と定め、入居者様にスシローの寿司を提供する特別なイベントを開始しました。2025年にはこの取り組みが3年目を迎えます。
高齢者への配慮
このイベントを実施するにあたり、当社はいくつかの要件を検討しました。高齢者向けに配慮されたメニュー開発の重要性や、スシローの寿司を全拠点で提供できる体制が求められました。これを実現するために、スシローとの連携が大いに役立ちました。入居者様にとって、外出せずにスシローのお寿司が楽しめるこのイベントは非常に待ち望まれています。
入居者様の生の声
「スシローの日」は多くの入居者様に支持されており、中には「毎月この日を心待ちにしています」とのコメントも寄せられています。たとえば、80代の女性は「前日には透析を受けたけれど、スシローが楽しみで頑張れた」とお話しされています。また、夫婦で寿司屋を営んでいた方からは「これでも美味しいお寿司が食べられて嬉しい」との声も。スシローの味が創り出す幸福感は、日々の生活の中での小さな喜びとなっています。
メニューの多様性
「スシローの日」で提供されるのは、8貫握りの寿司。まぐろ、サーモン、いくら、うなぎなど全24種類の新鮮なネタがあります。入居者様の健康状態に応じて、通常メニューでの提供の他、アレルギー対応や食べやすさを考慮した特別メニューも用意されています。これにより、すべての入居者様が安心して寿司を楽しむことができます。
スシローとの連携
スシローとの提携が実現したのは、地元の魚屋では対応しきれなかったネタの種類や価格の問題があったことから。細やかな配慮をもって、入居者様に合った選択肢を取り入れることで、より安心して食事が楽しめるようになりました。アンジェスでは、定期的に新鮮なネタがスシローから届けられる体制を整え、確実に「スシローの日」を実現しています。
今後の展望
今後も株式会社T.S.Iは、「愛ある日々のお手伝い」を理念に、入居者様やそのご家族、地域の方々に幸せを届けるべく努力してまいります。食事から生まれる小さな喜びが、高齢者の生活を彩る大切な要素であると認識し、サービスを続けていきます。高齢者向けの住宅として、入居者様が安心して毎日を過ごせるよう、引き続き努めて参ります。
まとめ
「スシローの日」は、単なる食事の時間を超え、入居者様にとって特別なひとときとなっています。スシローのお寿司は、笑顔や感謝の言葉を生み出す素晴らしい催しです。これからも、高齢者が楽しむことができるイベントを通じて、地域社会に貢献していきたいと考えています。