ダスキンがローソンと協働!未来のコンビニで便利なサービスを開始
株式会社ダスキンが、2025年6月23日から全国のローソン店舗において新たなサービスを提供することを発表しました。この取り組みは、リモート接客の「Ponta よろず相談所」を利用し、ダスキンが得意とするさまざまなサービスに関する相談を受け付けるものです。高齢化や少子化が進む現代社会において、ダスキンは「Do-Connect」という長期経営戦略を掲げ、地域貢献や個人のニーズに応えるべく新しい形の「つながり」を目指しています。
便利な相談サービスの概要
ダスキンが提供する相談サービスは、ハウスクリーニングやエアコンクリーニング、家事代行サービス、清掃・衛生用品のレンタルおよび販売に関するものです。利用者は、リモート接客ブースからアバター相談員に対してビデオ通話を通じて気軽に相談できます。この新サービスは、対面接客が苦手な方でもスムーズに相談できるのがポイントです。
利用可能店舗と時間
初めての相談受付は、東京の「ローソン高輪ゲートウェイシティ店」や鹿児島、兵庫県にある複数のローソン店舗でも行われます。年中無休で、毎日10:00から17:00までの間、利用者をお待ちしています。
どんな方に向けて?
このサービスは、若い世代から高齢世代まで、生活に関わるさまざまな人々に向けられています。忙しい日々の中で、掃除や家事が手が回らない方々にとって、専門家に気軽に相談できる場は大変貴重です。
新しい買い物とサービスの融合
ローソン店舗内に設置された「Ponta よろず相談所」は、ただの商品購入だけでなく、日常生活の悩みを解決するための場所としても機能します。こうした取り組みにより、ダスキンとローソンは、地域のニーズに応えるだけでなく、新しい買い物体験を提供することが期待されています。
未来のコンビニ
ダスキンとローソンのこの提携は、単なる商品の購入にとどまらず、地域の人々が日常生活で直面するさまざまな問題を解決する手助けをする、新時代のコンビニの形を示しています。次の世代の暮らしをしっかり支えるためにも、この取り組みに注目していきたいところです。
詳細は
こちらからご確認ください。以上、ダスキンとローソンの新たな試みに関する情報でした。