アドベンチャーワールド「ココロボ」が大阪・関西万博に出展
和歌山県白浜町に位置するアドベンチャーワールドが手掛ける「ココロボ」が、2025年の大阪・関西万博に参加することが決定しました。出展日程は2025年5月10日(土)で、大阪ヘルスケアパビリオンのリボーンステージにてアニマルロボットのブースが設置されます。
ココロボの理念
「ココロボ」とは、アドベンチャーワールドのスタッフが手作りしたアニマルロボットのことです。海の生き物をモチーフにし、実際の動物園に行けない方々に新たな体験を提供しようと設立された公式サークルです。彼らは「人も動物もしあわせな未来を創造する」というテーマのもと、様々な地域イベントで活躍しています。この取り組みを通じて、人々と動物たちの心がつながる瞬間を大切にしています。
出展の詳細
- - 出展日: 2025年5月10日(土)
- - 時間: 午前9時00分~午後8時40分予定
- - 会場: 大阪ヘルスケアパビリオン リボーンステージ(最寄りゲート:東ゲート)
このイベントでは、子どもから大人まで誰もが楽しむことができるアニマルロボットとのふれあい体験が用意されており、それを通じて「しあわせな未来」を感じられることを目的としています。
これまでの活動
ココロボは、2019年に設立され、ドリームナイト・アット・ザ・ズーでアニマルロボットとのふれあい体験を開始しました。その後、新型コロナウイルスの影響を受けて一時的に活動が制限されたものの、2023年には年間10件以上のイベントに参加し、1,500名以上の人々にアニマルロボットとのふれあいを提供することができました。
阪南ひとつなぎEXPOについて
「ココロボ」が参加する「阪南ひとつなぎEXPO」は、大阪府阪南市が主催で、市内外の企業や団体が阪南市の魅力を伝えるイベントです。ここで参加することで、地域の魅力をさらに広めると共に、参加者が互いに交流し、新たな価値を創造する場となっています。
アドベンチャーワールドのSDGsへの取り組み
アドベンチャーワールドは、「いのちを見つめ、問い続ける」ことをテーマに掲げ、すべての生命にSmile(しあわせ)が溢れる未来を目指しています。SDGs(持続可能な開発目標)に基づき、環境や動物との共生、地域社会の活性化に貢献することを目指しています。
まとめ
アドベンチャーワールドの「ココロボ」は、動物たちとのふれあいを通じて人々の心を豊かにするプログラムです。2025年の大阪・関西万博での出展を通じて、さらに多くの人と動物の新しい「しあわせな未来」を提案することでしょう。ぜひ、会場でその目で体験してみてください。