鉄道と紅葉の絶景旅!友近・礼二の妄想トレイン
秋の訪れとともに、心躍る紅葉シーズンがやってきました。人気番組「友近・礼二の妄想トレイン」では、鉄道好きと旅好きの芸能人たちが、絶景の紅葉を堪能する旅プランを提案しています。この特集では、京都や青森県の奥入瀬、高野山など、見逃せないスポットをまとめてご紹介します!
紅葉のトンネルを楽しむ京都の旅
最初に登場するのは、世界的な観光地・京都です。この地では、特に叡山電車と嵯峨野トロッコ列車が紅葉観賞に最適。叡山電車に乗り込み、八瀬比叡山口駅へ向かう途中、大胆なデザインの車両が乗客を魅了します。比叡山では、瑠璃光院のフォトジェニックな紅葉テーブルに感動するシーンも。季節の美しさを堪能しつつ、友近さんや礼二さんも思わず息を呑んでしまうような美しい光景が広がっています。
嵯峨野トロッコ列車に乗ることで、色鮮やかなもみじのトンネルをくぐり抜けることができ、訪れた人をうっとりさせることでしょう。南田さんも思わず興奮するほどの映像が紹介され、このルートが紅葉名所1位に選ばれる理由がよくわかります。
奥入瀬の美しい黄葉
次に訪れるのは、青森県の奥入瀬。ここでは、八戸の館鼻岩壁朝市で美味しい朝食を楽しみ、青い森鉄道で色づく景色を堪能します。ススキや黄金色の田んぼと共に、最大の見所は石ケ戸の瀬で見る鮮やかな黄葉です。蔦沼周辺の紅葉の美しさには友近さんが昭和の秋の歌を口ずさむシーンもあり、カラフルな自然と共に楽しいひとときを過ごします。
もちろん、地元の名物料理も忘れずに紹介。十和田のソウルフードとして知られるバラ焼き定食は、友近さんの焼肉への情熱を引き出し、活気溢れるカニ談義が展開されます。
高野山の世界遺産と紅葉
この旅のクライマックスは、和歌山県にある高野山。ここが1位に輝いた理由は、世界遺産と紅葉の絶妙なコラボレーションです。旅の途中、パンダくろしおや和歌山電鐵のうめ星電車に乗りながら、個性的な車両の数々に触れます。中には苦手な車両もあると話す礼二さんのエピソードもあり、こちらも旅を彩る一部となっています。
最後に南海電鉄の観光列車・天空に乗り込み、高野山の絶景を楽しむことができます。大胆なデザインの車両から見える美しい風景は、南田さんからの絶賛も相まって印象に残ることでしょう。
まとめ
これらの旅を通じて、鉄道の魅力と自然の美しさが織りなす秋の風情を楽しむことができる「友近・礼二の妄想トレイン」。紅葉シーズンの計画にぜひ参考にして、お出かけの秋を楽しんでください!