GLOBAL WEEKでペンギン特集
2025-10-30 15:50:55

立命館大学「GLOBAL WEEK」でアドベンチャーワールドがペンギンの魅力を伝えるイベント開催

立命館大学「Ritsumeikan GLOBAL WEEK」にアドベンチャーワールド出展!



和歌山県白浜町のアドベンチャーワールドが、2025年11月2日(日)に立命館大学大阪いばらきキャンパスで開催予定の国際交流・文化フェスタ「Ritsumeikan GLOBAL WEEK」に参加します。このイベントでは、8種類約500羽のペンギンを飼育するアドベンチャーワールドの飼育スタッフが特別講演を行い、ペンギンの魅力や生態を楽しく学べる様々なブースが登場します。

特別講演について


午後1時30分から約60分間、フューチャープラザの2階R-AGORAにて、「アドベンチャーワールドで暮らす8種のペンギンの魅力」と題した特別講演が行われます。この講演では、エンペラーペンギンの赤ちゃんを育てている飼育スタッフが登壇し、ペンギンに関する豆知識や名前の由来、そして環境問題がペンギンに与える影響について詳しく解説します。身近なところでペンギンの生態や生命のリアルに触れる貴重な機会です。

楽しいブース出展


また、午前10時から午後4時まで、フューチャープラザの1階イベントホールでは様々なブースが出展されます。以下がその主な内容です:

  • - PINGU™ʼs SMILE PARTY in ADVENTURE WORLD フォトスポット
世界で一番有名なペンギン「ピングー」との記念撮影が楽しめます!

  • - ペンギン等身大パネル
エンペラーペンギンやフェアリーペンギンの等身大パネルを通じて、370cmと40cmの体の違いを実感し、魅力を体感することができます。

  • - ペンギンのぬりえずかん
子どもたちが色や形の違いを観察しながら、個性的なぬりえを楽しむコーナーです。

  • - ペンギン豆知識クイズシート
ペンギンの体の構造や生息地に関するクイズを通じて学び、楽しめる体験シートも用意されています。

イベントの詳細


「Ritsumeikan GLOBAL WEEK」は、大学と地域が一体となり、グローバル展開やキャンパス創造の成果を地域に還元することを目的とした国際交流フェスタです。世界各国の料理や学生の活動報告など多彩な催しが予定されています。

  • - 日時:2025年11月2日(日)午前10時~午後4時
  • - 場所:立命館大学大阪いばらきキャンパス(OIC)
  • - 参加費:無料(事前申し込み不要)

立命館大学とアドベンチャーワールドが、相互に連携・協力を図り地域社会の発展に寄与することを目指す包括連携協定の一環として、今回のイベントに参画します。

ぜひこの機会に、ペンギンの魅力とともに、地域の国際交流の場を体感してみてください!


画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

画像6

画像7

関連リンク

サードペディア百科事典: 立命館大学 ペンギン GLOBAL WEEK

トピックス(イベント)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。