和歌山県知事の新春メッセージ:県民への思いと未来への挑戦

和歌山県知事の新春メッセージ



令和5年の幕開けを迎え、皆さまに新年のご挨拶を申し上げます。新しい年が、県民の皆さまにとって幸多きものでありますように心よりお祈りいたします。

私にとって、知事として初めての新年を迎えます。これからの4年間、県政を引っ張るという重責をしっかりと受け止めています。県民の皆さまからお寄せいただく期待に応えるべく、全力で取り組むことをお約束いたします。

昨年は、ウクライナの情勢や円安、物価高騰など私たちの生活を脅かす出来事が続きました。しかし、和歌山県も同様に課題を抱えています。人口減少や少子化の進行、さらに南海トラフ地震による自然災害への備えも急務です。こうした困難に対処するため、農業や観光の振興に加え、子育て世代の支援を強化し、防災力の向上を目指す施策を進めてまいります。

私が掲げる「和歌山が最高!だと子どもたちが思う未来を!」というスローガンは、簡単に実現するものではありません。しかし、地域の声を聞き、県庁全体で県民の皆さまを支える開かれた県政を実現するため、力を尽くす所存です。

また、全国で活躍中の方々の知恵を集め、和歌山県の活性化に繋がるプロジェクトを推進するためのプラットフォームも設ける予定です。県内の様々な現場を訪れ、そこに住む方々の意見を直接聞くことで、より良い地域づくりを目指していきます。

さらに、串本から打ち上げられる小型ロケット「カイロス」のニュースも、私たちに新たな挑戦の象徴として受け止めています。新型コロナウイルスの影響も残りますが、経済活動が徐々に正常化しつつあり、観光業の回復も見込まれています。私たちには、2023年弘法大師生誕1250年や2024年の世界遺産登録20周年、2025年の大阪・関西万博など、ビッグイベントが目白押しです。これからの3年間は、地域にとっての大きな飛躍の年になると期待を寄せています。

新しい県政がスタートするにあたり、職員と一丸となり力強い一歩を踏み出します。県民の皆さまのさらなる理解と協力をお願い申し上げます。

新しい一年が、皆さまにとって素晴らしいものとなりますよう、改めて心からお祈り申し上げます。

関連リンク

サードペディア百科事典: 地域活性化 和歌山県 知事メッセージ

トピックス(その他)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。