「JAPAN WALLS」開催
2025-09-18 11:18:21

和歌山・白浜に集結!世界的アートプロジェクト「JAPAN WALLS」5周年の魅力とは

世界的ストリートアートプロジェクト「JAPAN WALLS」の魅力



和歌山県白浜町が誇るストリートアートプロジェクト「JAPAN WALLS」が、今年で5年目を迎えます。このイベントは、ハワイ発の「WORLDWIDE WALLS」を基にした日本版であり、全国から集まったアーティストたちが自らの個性的な作品を城下町に持ち寄ります。5年間の集大成とも言える今年は、特に期待が寄せられています。

開催の背景



「JAPAN WALLS」は、2021年の初開催以来、年々参加アーティストが増加し、まさに白浜町を彩るプロジェクトに成長しました。今年の参加者は、アメリカやハワイ、アジアから選りすぐりの11組のアーティストです。見どころは、白浜とワイキキの友好提携25周年と相まった特別な年であること。これらの文化をつなぐアートの力が、国際的な交流を促進します。

ミューラル制作とアート展示



今年のイベントでは、参加アーティストによる新たなミューラル(壁画)が町中に誕生します。白浜町の中心部各所に、11カ所の壁面がアート作品へと生まれ変わります。加えて、100組が参加するアート展示販売会「SQUARE SPACES」も同時開催。このギャラリーでは、多様なテーマのアートを楽しむことができ、気に入った作品も購入可能です。

バーチャルギャラリーとトークショー



特に注目すべきは、バーチャルギャラリーの開設です。これにより、国内外から約100点のアーティスト作品を、いつでもどこでも観覧し、購入することができます。また、トークショーやブックサイニングも予定されており、アーティストから直接聞く貴重な経験を提供します。これらのプログラムを通じて、アートに関する理解を深めることができるでしょう。

お楽しみのアートツアー



白浜町内のミューラルを巡るサイクリングツアーと車でのアートツアーも開催されます。プロのガイドが案内することで、作品の制作背景や見どころをじっくりと味わえます。どちらのツアーも事前予約が必要ながら、アートファンには見逃せない体験となることでしょう。

年末まで楽しめるアート



「JAPAN WALLS」は、ただのアート祭りでは終わりません。標記出展が終わった後も、年内は作品が楽しめるようにバーチャルギャラリーが展開されます。これにより、参加者はその後もアートの世界に浸ることができます。

終わりに



「JAPAN WALLS 2025 in SHIRAHAMA」は、和歌山県の自然と共存し、新たな観光資源としての役割を果たすことが期待されています。この機会に、文化とアートを通じた新しい感動を体験しに、白浜町を訪れてはいかがでしょうか。公式Instagramでの情報更新もお見逃しなく!


画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

画像6

画像7

画像8

画像9

画像10

画像11

画像12

画像13

画像14

画像15

画像16

画像17

画像18

画像19

関連リンク

サードペディア百科事典: 白浜町 JAPAN WALLS ストリートアート

トピックス(イベント)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。