和歌山テレワークイベント
2025-09-09 03:36:15

和歌山で新しい働き方を提案するテレワークイベントの開催

和歌山で新しい働き方を提案するテレワークイベントの開催



イベント概要


2025年9月16日(火)に、大阪で注目のテレワークイベント「和歌山でテレワークしよう!」が開催されます。これは株式会社和みが参加する課題解決型観光開発和歌山モデル協議会が主催し、観光庁の「第2のふるさとづくりプロジェクト」に選ばれた記念すべきイベントです。

このイベントは、現代の多様化する働き方への対応として、テレワーカーやノマドワーカーと和歌山との関係を構築することを目指しています。これにより、一年を通じて和歌山を訪れる人が増え、新しい関係人口を創出することを期待しています。

開催詳細


  • - 日時: 2025年9月16日(火)13:30~16:30(受付 13:00)
  • - 場所: QUINTBRIDGE 1階(大阪府大阪市都島区東野田町4丁目15-82)
  • - 参加費: 無料
  • - 定員: 約50名
  • - 対象者: ノマドワーカー、テレワーカー、地方創生ビジネスに興味がある方
  • - 主催: 課題解決型観光開発和歌山モデル協議会(株式会社和み、クラブツーリズム株式会社、観光立国プラットフォーム)
  • - 協力: 和歌山県、和歌山市

基調講演とパネルディスカッション


イベントでは、大阪観光大学の山本健慈氏が「地方創生とテレワーク」をテーマに基調講演を行います。続いて、株式会社パソナJOBHUBの加藤遼氏や、株式会社インプリージョンのオダギリサトシ氏など、著名なゲストが登壇し、和歌山の魅力を語るパネルディスカッションが行われます。これを機に、和歌山でのテレワークの魅力を再発見し、新たな働き方やライフスタイルを考えるきっかけにしましょう。

参加希望の方は、事前に以下のウェブサイトからお申し込みが必要です。
参加申し込みフォーム

関連講座のお知らせ


今回のイベントに続き、テレワークを具体的に始めたい方には、2025年9月21日(日)に「テレワーク入門ミニ講座」も予定されています。
  • - 日時: 2025年9月21日(日)14:00~16:00
  • - 場所: リビングカルチャー倶楽部(フォルテワジマ4階)和歌山市本町2‐1
  • - 講師: 酒井晶子氏(株式会社aubeBiz代表)

さらに、和歌山の観光ポテンシャルを知るための「観光リカレント講座」も実施される予定です。参加は全て無料ですが、各回の申込が必要となりますので、ご注意ください。

和歌山電鐵貴志川線での新たな取り組み


株式会社和みは、イベントだけでなく、国土交通省が推進する二地域居住先導的プロジェクトにも参画しています。和歌山電鐵貴志川線を活用し、地域の活性化を目指すための取り組みも進行中です。空き家を観光拠点として活用するための調査を行い、和歌山の地域活性化に貢献することを目指しています。

お問い合わせ


このイベントや関連講座に関する詳細は、株式会社和みまでお気軽にお問い合わせください。

皆様のご参加をお待ちしております!


画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

関連リンク

サードペディア百科事典: 和歌山市 地方創生 テレワーク

トピックス(イベント)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。