令和6年度「みんなにジェンダー平等」提案事業の企画提案を募集中

和歌山県のジェンダー平等推進事業



和歌山県が新たに掲げる「みんなにジェンダー平等」提案事業がスタートしました。これは地域住民一人ひとりが生きやすい「元気な和歌山」を実現するため、特に地域で活動している NPO や団体からの企画提案を募集するものです。この機会に、あなたのアイディアを形にしてみませんか?

提案内容の概要



県内の NPO や地域活動団体が、ジェンダー平等に向けた取り組みを提案し、選ばれた優秀な企画には事業委託が行われます。ぜひ、あなたの視点で社会課題を解決する提案をお待ちしております。

募集するテーマ



提案は以下の6つのテーマのいずれかに該当すべきです。

1. 政策・方針決定過程での女性の参画の拡大
2. 働く場と家庭におけるジェンダー平等の推進
3. さまざまな分野におけるジェンダー平等の推進
4. ジェンダーに基づくあらゆる暴力の根絶
5. 性の多様性を尊重する意識づくり
6. 困難な状況に置かれている人への支援

これらのテーマから受け入れ可能な提案を募っており、特に地域のニーズに合わせた実践的なアイデアを期待しています。

対象と募集要項



提案の対象は和歌山県内で活動している NPO や地域団体です。また、採択数は5企画予定で、各企画には最大5万円の委託費が支給されます。

募集期間



提案の応募は、2024年6月1日(土)から7月20日(土)必着です。この期間内に、ぜひあなたの企画を提出してください。

応募方法



提案書は、郵送、Eメール、または持参でジェンダー平等推進センター「りぃぶる」企画課に提出します。必要書類(募集チラシや実施要項、企画提案書、見積書など)をそろえて、応募に取りかかりましょう。

結果について



提出した提案に対する審査結果は、2024年8月上旬から中旬にかけて通知される予定です。女性の声を政策に届ける手助けをするこの事業は、地域全体の意識を変える大きな一歩になるかもしれません。

最後に



このジェンダー平等推進事業は、地域住民が自らの力で多様な生き方や意見を尊重の下、共に生きていく社会を築くための重要な機会です。あなたの提案が、和歌山県をより良い場所にする第一歩となることを願っています。

関連リンク

サードペディア百科事典: 和歌山県 ジェンダー平等 地域活動

トピックス(その他)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。