杢美のカッティングボード
2025-05-07 11:04:22

杢美の新カッティングボードが暮らしに豊かさを提供します

杢美の新カッティングボードが登場



自然の温もりと職人の技が融合した、杢美による「KISHUシリーズ」のカッティングボードが新発売されました。特徴的な木目と肌触りを持つスギとヒノキを用いたこのボードは、全6種類のデザインが用意されています。温かみを感じられる日常のアイテムとして、あるいは特別な贈り物としてもぴったりです。

こだわりの素材と職人の手仕事



今回登場したカッティングボードには、紀州材のスギとヒノキを使用。スギは独特の深い木目を引き出し、ヒノキはその滑らかさと心地よい香りが特徴です。職人が一つずつ丁寧に作り上げるため、それぞれ異なる木目が楽しめます。それはまるで一品一品が別の個性を持ったアート作品のよう。日常使いでも特別感を味わえます。

焼き上げた美の深さ



スギのカッティングボードは、敢えてバーナーで焼くことで独特の色合いと質感を演出しました。試行錯誤を経て、職人たちが生み出した深みのあるYakisugi仕上げは、視覚的にもインパクトのある仕上がりです。

3種類のデザイン



カッティングボードは以下の3つのデザインから選ぶことができます。
  • - Nature: シンプルながら、食材の魅力を引き出します。日常使いにぴったりの飽きの来ないデザイン。
  • - Classy: 片側に取手を配置した洗練されたデザイン。遊び心を持ちながらもスタイリッシュです。
  • - Bread: 食パン専用のカッティングボードで、食パン1枚がぴったり収まるサイズ。カットしやすく、そのままテーブルに出しても映えるデザイン。

贈り物にも最適



日常使いに加え、特別な日の贈り物や結婚祝いにも最適な一品です。見た目だけでなく、機能性にも優れたこれらのカッティングボードは、日々の生活を少し豊かにしてくれることでしょう。

法人向けにも対応



店舗や法人様向けにも対応しており、日本全国の飲食店での使用も可能です。お店のロゴや名前を入れたカスタマイズもご提案しており、オリジナルの商品として特別な存在感を持たせることができます。環境への配慮も忘れず、地域の素材を最大限に活用することを心がけています。

会社概要



株式会社杢美は、和歌山県新宮市に拠点を置く木製品の製造・加工・販売を行っている会社です。地域の魅力を生かし、製材や店舗什器、家具、雑貨の事業を展開。熟練の職人が環境に優しい製品作りを行っています。2025年4月26日より、楽天市場やミンネ、ギフトモールなどで販売を開始し、ぜひあなたの生活に自然の温もりを取り入れてみてはいかがでしょうか。

詳細・ご購入先



  • - 商品名: カッティングボード
  • - 素材: 紀州材(スギ/ヒノキ)
  • - 販売デザイン: Bread/Nature/Classy
  • - 購入方法: 公式サイトからも購入可能

お問い合わせは、株式会社杢美までご連絡ください。


画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

画像6

画像7

画像8

画像9

画像10

画像11

画像12

画像13

関連リンク

サードペディア百科事典: 紀州材 杢美 カッティングボード

トピックス(グルメ)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。