たばた絞り×039LAUNDRY
2025-05-07 13:48:21

現代に息づく伝統のコラボレーション「たばた絞り×039LAUNDRY」

現代に息づく伝統のコラボレーション


京都に古くから根付く絞り染めの技術「たばた絞り」と、アパレルブランド039LAUNDRYの特別なコラボレーションが、注目を集めています。このコラボレーションは、手仕事の温かさと美しさを現代に届けるアイテムとして、多くの人々に愛されています。

## たばた絞りの魅力
「たばた絞り」は、100種類以上あるとされる絞り染めの技術の中でも、特に希少性が高い手法です。一人の職人が生涯で習得できる技法は限られており、職人が丁寧に手作業で絞り模様を作り上げるため、大量生産が難しいのです。そのため、たばた絞りで染められたアイテムは非常に高級品とされてきました。

京絞りの伝統的な手法「京鹿の子絞り」には、絹以外で染めることが許されないルールがありますが、たばた絞りはコットンやウールといった様々な素材を自由に使用しています。このおかげで、新しいコラボレーションの可能性が広がっています。また、ソーシャルメディアの普及により、その美しい絞りの技術は世界中に知れ渡り、注目を集めています。

## コラボレーションの実現
今回のコラボレーションでは、アメリカン・シーアイランドコットンシリーズのTシャツに、「手筋絞り」と呼ばれる技法を施しています。この特別なTシャツは、通常の染め工程とは異なり、生地の状態で染めるので、縫製や生地の特性により、同じ柄が二つとない唯一無二の作品に仕上がっています。そのため、ひとつひとつが特別なものとして愛されることになります。

## 職人の想い
田端和樹さんは、たばた絞りの魅力を次世代に伝えたいという想いから、絞り染めの技術を惜しみなく共有し、より多くの人々に触れてもらうための活動に取り組んでいます。「企業秘密を設けず、人々が集まる楽しい空間を作ることで、技術が広がっていくことを願っています」と彼は語り、情熱をもって絞り染めを後世に伝える努力をしています。

## POP-UP STOREの開催
「たばた絞り×039LAUNDRY」のコラボレーションアイテムは、阪急うめだ本店の8階で、5月7日(水)から5月13日(火)までの期間、特別なPOP-UP STOREとして販売されます。この機会にぜひ足を運び、その美しさと深い歴史に触れてみてください。

## 039LAUNDRYについて
039LAUNDRYは、2018年よりコレクションをスタートしたアパレルブランドで、1917年から続く近藤紡績所が手掛けています。このブランドは、モノづくりに対する真摯な姿勢を持ち、上質なTシャツやスウェットシャツを展開しています。北アルプスのふもとの工場で作られた糸を使用して、他にはない製品が生まれています。

高い技術力と豊富な知識に基づく製品は、日本のモノづくりの真髄を感じられるものとなっています。

くわしい情報は公式ウェブサイトやInstagramをご覧ください。
- 039LAUNDRY 公式サイト
- ONLINE STORE
- Instagram

お問い合わせは、株式会社近藤紡績所へ。
- Email: [email protected]

日本の伝統技術が現代のファッションと融合することで、私たちの生活に新たな価値をもたらしてくれることを期待しています。


画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

画像6

画像7

関連リンク

サードペディア百科事典: 039LAUNDRY Tシャツ たばた絞り

トピックス(その他)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。