予約開始!新発売のクラフトジン「SANABURI GIN prototype02」
秋田県男鹿市の株式会社SANABURIが、クラフトサケ「花風」に使用した素材を活用した新しいジン「SANABURI GIN prototype02」の予約販売を3月31日より始めます。この製品は、男鹿の自然と文化が融合した芸術品とも呼べる逸品です。
SANABURI GINの特徴
「SANABURI GIN prototype02」は、オーソドックスなドライジンを目指しながら、男鹿地域や稲とアガベの特性を活かした個性的なジンです。ホップを使用したり、地元の「にがり」を加えることで、複雑な風味を生み出しています。また、男鹿工房で作られる男鹿塩の過程で生じる「にがり」を使うことで、ジンに独特のドライさを加え、さらにさとやまコーヒーの豆もブレンドされています。
贅沢な原料
このジンの魅力は、その原材料にあります。「花風」で使用したホップは水に浸けて抽出したホップ水を通じて実現し、アルコールから引き出された成分も利用されています。また、和歌山県紀の川市の八旗農園から取り入れた八朔の皮も使用されています。実は、八旗農園では廃棄される予定だった八朔の皮が、今後のジンや他の蒸留酒の原料として活用されることになりました。このような新たな価値を見出す活動は、他の蒸留所からも注目されています。
環境に優しい取り組み
SANABURIの「早苗饗蒸留所」は、酒造りの副産物や廃棄リスクの高い食材を使用することで、廃棄物を減らし、持続可能な視点から新たな製品を生み出すことを目指しています。ジンの開発には、地域の特産品を取り込むことで、地元経済の活性化にも寄与しています。
商品情報
- - 商品名: SANABURI GIN prototype02
- - 価格: 4,000円(税抜)
- - アルコール度数: 47%
- - 内容量: 500ml
予約方法
「SANABURI GIN prototype02」は数量限定で、3月31日から予約が可能です。予約方法は、専用のフォームからアクセスできます。
まとめ
1. 経済と環境への配慮を両立した「SANABURI GIN prototype02」
2. 男鹿の自然を感じる贅沢な一杯を楽しんでみませんか。
この春、SANABURIの新しいクラフトジンをぜひ手に入れて、特別なひとときを味わってください。