はなまるうどん多肥店
2025-07-01 13:10:28

香川県の伝統と革新が交錯する「はなまるうどん」の新コンセプト店がオープン!

はなまるうどん多肥店、伝統と未来を紡ぐ店がついにオープン!



香川県高松市、多肥町に新たに誕生する「手打ちと創造 はなまるうどん」は、讃岐うどんの本場である香川県の文化と技術を未来へつなぐべく、7月2日にオープンします。これは、株式会社はなまるが創業25周年を迎え、地域の特性を活かした店舗作りを進める中で実施する新たなプロジェクト「おいでまい!さぬきプロジェクト」の第1弾です。

未来を見据えた讃岐うどんの新しい姿



「おいでまい!さぬきプロジェクト」は、香川の五つの直営店舗を、それぞれ異なるコンセプトでリニューアルし「讃岐うどんの多様性」をより感じられる場を提供することを目的としています。多肥店では、讃岐うどんの伝統を守ることと革新を加えた体験ができるよう、職人がその場で手打ちをする新たなスタイルを導入。これは、全国のどの店舗とも違う「ライブ感」を持つ唯一の店舗として、参道のような存在を確立するものです。

手打ちうどんで味わう香川の多様性



この新しい多肥店では、職人による手打ちうどんが全メニューに取り入れられ、打ちたての体験を提供します。讃岐うどんの本質、「麺、だし、天ぷら」に従事する職人たちは、地元の食材に新たなアプローチを試み、特に香川県産の「さぬきの夢」を使用したうどんは他店舗とは異なる食感と味を演出します。また、だしについても絶妙な配合で風味を引き立て、天ぷらはもちろん揚げたてを提供します。

限定メニューが魅力!



他にも、香川県の名物料理をアレンジした限定メニュー「骨付き鳥っぽい味のかしわ天うどん」など、多彩な新メニューが展開されます。これには地元の食材が随所に使用されており、地域を感じることのできる一杯が提供されます。さらに、現地の魅力を伝えるために、「茶のしずく」を使った新しい天ぷらメニューもご用意。

体験を超えた飲食空間



店内は香川県産のヒノキを基調としたモダンなデザインの中に、地域アーティストによるアートが設置され、訪れるだけで香川の文化を感じることができます。空間のいたるところに香川の魅力を散りばめ、訪問者に特別な体験を提供することを目指しています。また、オリジナルグッズの販売や、香川の食文化を持ち帰れる商品展開も行い、訪れた方々にはその土地ならではの時間を提供します。

伝統の先へ、香川を背負って



多肥店は既存の飲食スタイルを超え、食べることを通して香川の魅力をしっかりと発信していきます。今後もはなまるうどんでは、香川の素材や文化を基盤にした開発を進め、地域に根ざした飲食ブランドとしての役割を果たして行く方針です。皆様の訪問を心からお待ちしております。

店舗情報

この新しい取り組みが、讃岐うどんの未来をどう切り開いていくのか、ぜひご期待ください。


画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

画像6

画像7

画像8

画像9

画像10

画像11

画像12

関連リンク

サードペディア百科事典: はなまるうどん 香川県 讃岐うどん

トピックス(グルメ)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。