スシロー未来型万博店で味わうサステナブルな新しい寿司の世界
2025年、大阪で開催される関西万博。ここで特別な体験を提供するために、株式会社あきんどスシローが開店する「スシロー未来型万博店」では、今までにない新しい寿司体験が待っています。この店舗では、地球環境への配慮を大切にした水産物を使用し、その味わいと楽しさを学びながらフィードバックできます。
あしたのサカナシリーズの新商品
特に注目すべきは、「あしたのサカナ」シリーズに新たに加わる3つの商品です。この取り組みは、地球温暖化に対応し、海水温の変化に強い水産物を使用することを目指しています。
1.
陸上育ちの竹富島クルマエビ
八重山諸島の竹富島で、低密度飼育を用いて育てられたクルマエビです。美しい海水でストレスなく育てられたこのエビは、上品な甘みと弾力が魅力。
2.
愛南育ちのセンネンダイ
名前の由来となる「千年に一度しか出会えない」とされるこの魚は、白身の上品な味わいが特徴で、回転寿司では非常に珍しい存在。
3.
美ら海育ちの漬けヤンバルスギ
沖縄の温かい海で育ったこの魚は、適度な脂のりとさっぱりした旨みが楽しめる海上養殖の逸品。
どれもF&LCが厳選した水産物で、持続可能な取り組みに基づいて生産されたものです。
コンセプトと未来へのビジョン
「まわるすしは、つづくすしへ。ーすし屋の未来 2050ー」このコンセプトのもと、スシローはその時代に適応した水産資源を提案するために、様々な養殖技術や企業との提携を進めています。
この未来型万博店では、来店者に対してサステナブルな水産資源についての知識を深めてもらうための展示や体験も用意されています。食事を楽しみながら、自然環境の課題を意識するきっかけとなることを目指しています。
施設情報
スシロー未来型万博店(英:SUSHIRO To The Future: Expo Edition)は、2025年4月13日から10月13日まで営業し、営業時間は10:00から21:00まで。静けさの森ゾーンに位置し、417.57㎡の広さを誇り、196席を用意しています。
この機会にぜひ、スシロー未来型万博店で、未来の寿司のあり方を体感しながら、環境に優しい美味しさをお楽しみください。詳しくは
公式ホームページでご確認ください。