ふれあいシネマ
2025-07-29 12:36:26

映画と環境が一体に!アップサイクルでおもちゃが生まれる上映会「ふれあいシネマ」

映画と環境が一体に!「ふれあいシネマ」始動



109シネマズでは、映画を楽しむだけでなく、環境にも配慮した新しい試みが登場しました。2024年7月に、アルバイトユニフォームをリニューアルし、その古いユニフォームをリサイクルしておもちゃのブロックを作り出す「ふれあいシネマ」が、8月17日より始まります。この取り組みは、子どもたちに映画体験を提供しながら、環境問題にも積極的に向き合うためのものです。

アップサイクルの力



109シネマズが行うこのリサイクルプロジェクトは、廃棄予定だったアルバイトユニフォームを使用。新たなデザインに変わる過程で、不要となったユニフォームを回収し、株式会社エコログ・リサイクリング・ジャパンにて環境に優しいマテリアルリサイクルが実行されました。この方法によって、CO2排出量を約85%削減することに成功。従来の廃棄・焼却のアプローチと比べて、より環境に配慮した選択が実現しています。

環境への優しさは子供たちへの優しさでも



回収されたユニフォームは再生され、新たにおもちゃのブロックとして生まれ変わります。このブロックは、109シネマズの6つの劇場で開催される「ふれあいシネマ」のプレイスペース内で提供され、子どもたちが自由に遊べる場を提供します。映画を観るだけでなく、遊びながら環境への意識を高める機会を作ることが目標です。

「ふれあいシネマ」とは?



この上映会は、小さなお子さま向けに特別に設計されています。映画館内は、照明や音響、温度が配慮されており、周囲を気にせずにリラックスして映画を楽しむことができます。また、子供連れの家族限定なので、安心して楽しめる空間が確保されています。

上映スケジュールと料金



「ふれあいシネマ」は、月に1回程度、午前中に行われ、8月の次回劇場は、109シネマズ港北、箕面、菖蒲、HAT神戸、広島での予定です。上映作品の一つにディズニー&ピクサー最新作『星つなぎのエリオ』があります。料金は一般2200円、幼児900〜1000円(3歳以上)で、3歳未満は無料です。チケットは各上映日の2日前からオンラインで購入可能です。

家族の特別体験



「ふれあいシネマ」だけの特別サービスとして、スクリーン前には子どもたちが遊べるプレイスペースが設けられています。座席は間隔を空けて販売されるため、近くの席を荷物置きに利用することができ、場内にはスタッフも常駐しているので、安心して鑑賞できます。さらに上映前には記念写真の撮影も行われ、特別な体験を提供します。

映画を通じたサステナブルな未来を目指して



このイベントを通じて、109シネマズは映画を楽しむだけでなく、環境への意識を高める取り組みをしています。映画を観ることで子どもたちが学び、楽しみ、環境に優しい選択を理解する機会となることを願っています。109シネマズはこれからも、持続可能な未来へ向けての活動を続けていくことを約束します。

詳細については、109シネマズの公式ホームページや各劇場の情報をご確認ください。


画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

画像6

画像7

画像8

画像9

画像10

関連リンク

サードペディア百科事典: アップサイクル 109シネマズ ふれあいシネマ

トピックス(エンタメ)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。